検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなでひなまつり (たのしい季節の行事・ぽかぽか春のまき)

著者名 辻 邦/脚本
著者名ヨミ ツジ クニ
出版者 童心社
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102582053P/ミン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 邦 田沢 梨枝子
1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310006054
書誌種別 紙芝居
著者名 辻 邦/脚本   田沢 梨枝子/画
著者名ヨミ ツジ クニ タザワ リエコ
出版者 童心社
出版年月 1990
ページ数 12マイ
大きさ 28 39
書名 みんなでひなまつり (たのしい季節の行事・ぽかぽか春のまき)
書名ヨミ ミンナ デ ヒナマツリ
叢書名 たのしい季節の行事・ぽかぽか春のまき

(他の紹介)内容紹介 弥生土器に描かれた線刻画、鏡の文様にみる想像上の動物たち、瓦に造形された鬼や幾何学模様―考古学・民俗学が研究対象とする遺物や遺跡、儀礼や祭礼の世界には怪異・妖怪現象を探る素材があふれている。2つの分野の研究を駆使し怪異の世界を掘り下げていく新たな挑戦!
(他の紹介)目次 「モノと図像から探る怪異・妖怪の世界」へ、ようこそ
特別寄稿 「怪異」概念をめぐる覚え書き
怪異のイメージを追って―うぶめと天狗を中心に
大蛇と法螺貝と天変地異
特別寄稿 古墳から妖怪はあらわれない。けれど―ふたつの学問をつなぐために
弥生絵画を絵解きする
万里の長城を越える怪獣


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。