検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核利用時代の発想 

著者名 今井 隆吉/著
著者名ヨミ イマイ リュウキチ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100637479539/イマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
539 539
原子力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210022970
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今井 隆吉/著
著者名ヨミ イマイ リュウキチ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1973
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 539
分類記号 539
書名 核利用時代の発想 
書名ヨミ カク リヨウ ジダイ ノ ハッソウ

(他の紹介)目次 第1章 色を見つける
第2章 色を知る
第3章 色のはたらき
(他の紹介)著者紹介 茂木 一司
 群馬大学教育学部教授・日本色彩教育研究会会長。専門/美術科教育・ワークショップ学習論。筑波大学大学院修士課程芸術研究科デザイン専攻修了。九州芸術工科大学大学院博士後期課程芸術工学研究科情報伝達専攻修了。博士(芸術工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
手塚 千尋
 東京福祉大学短期大学部助教。専門/美術科教育・学習環境デザイン。群馬大学大学院教育学研究科美術教育専修修了。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教科教育実践学専攻修了。博士(学校教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
夏目 奈央子
 なつめ縫製所企画・デザイナー。専門/縫製デザイン・内装デザイン。京都大学大学院建築学専攻修士課程修了。建築学から衣服へ、そしてイラストや編集デザインまで幅広く表現活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。