検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもにつたえる世界の戦争と平和 1(平和図書館)

著者名 荒井 信一/[ほか]編集
著者名ヨミ アライ シンイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102972684209.7/コド/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒井 信一
1995
209.7 209.7
戦争-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510023076
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荒井 信一/[ほか]編集
著者名ヨミ アライ シンイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 1995.4
ページ数 198p
大きさ 31cm
ISBN 4-8205-7234-2
分類記号 209.7
分類記号 209.7
書名 子どもにつたえる世界の戦争と平和 1(平和図書館)
書名ヨミ コドモ ニ ツタエル セカイ ノ センソウ ト ヘイワ
副書名 写真・絵画集成
副書名ヨミ シャシン カイガ シュウセイ
内容紹介 20世紀の戦争には勝者も敗者もない。あるのは、おびただしい数の人間の死と大量の破壊だけである。この戦争の真実を伝え、同じ悲劇をくり返したくないという願いから、次世代を担う子供たちにこの本を贈りたい。
著者紹介 1926年東京生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。茨城大学名誉教授、駿河台大学教授。著書に「第二次世界大戦」「現代史におけるアジア」「ゲルニカ物語」など。
叢書名 平和図書館
あの日を語りつぐ

(他の紹介)内容紹介 サイバーセキュリティ、マイナンバー、パーソナルデータ制度の見直しなど、最新の法的問題を完全網羅。ビッグデータ時代の「情報法」教科書。IT戦略・情報技術・法務担当者の必読書。
(他の紹介)目次 1 デジタル情報と法律
2 情報化関連政策
3 通信と放送
4 情報の取扱いに起因する法的責任
5 ネットワークにおける媒介者責任
6 個人情報保護
(他の紹介)著者紹介 小向 太郎
 (株)情報通信総合研究所取締役、主席研究員。早稲田大学客員准教授。早稲田大学政治経済学部卒、中央大学博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。