検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大日本農功伝 (日本人物誌叢書)

著者名 農商務省/著
著者名ヨミ ノウショウムショウ
出版者 日本図書センター
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101534311612.1/ノウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農商務省
1992
913.6 913.6
福島第一原子力発電所事故(2011)
石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞 日本新聞協会賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210157203
書誌種別 和図書(一般)
著者名 農商務省/著
著者名ヨミ ノウショウムショウ
出版者 日本図書センター
出版年月 1990.9
ページ数 295,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-4029-7
分類記号 612.1
分類記号 612.1
書名 大日本農功伝 (日本人物誌叢書)
書名ヨミ ダイニホン ノウコウデン
叢書名 日本人物誌叢書

(他の紹介)内容紹介 「避難先のアパートに戻りたくない」「私はここに残る」。そう言い残して渡辺はま子は自ら命を絶った。久しぶりに川俣町の自宅に戻ったあくる朝だ。原発事故で避難を強いられたことが原因と裁判に訴えた遺族に対し、東電は“環境の変化に弱い性格のせい”と反論。裁判は2年3カ月におよんだが、結果は原告の全面勝訴となった。かけがえのない故郷を失い、終わりの見えない避難生活を送る苦しみ。原発事故は、いまだ過去の出来事ではない。原発事故からまる4年!いまだ癒されない被災者の深い心の傷。朝日新聞大反響連載の書籍化第9弾!!
(他の紹介)目次 第49章 県境の先で
第50章 4年目の夏
第51章 函館の訴え
第52章 二人の首相
第53章 抵抗32年の島
第54章 妻よ
第55章 ふるさと訴訟
第56章 検証もんじゅ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。