検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学者の語る建築 

著者名 ハイデガー/[ほか著]
著者名ヨミ ハイデガー
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105338032520.4/テツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
021.4 021.4
レイアウト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950645560
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ハイデガー/[ほか著]   伊藤 哲夫/編・訳   水田 一征/編・訳
著者名ヨミ ハイデガー イトウ テツオ ミズタ カズユキ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2008.8
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-8055-0577-9
分類記号 520.4
分類記号 520.4
書名 哲学者の語る建築 
書名ヨミ テツガクシャ ノ カタル ケンチク
副書名 ハイデガー、オルテガ、ペゲラー、アドルノ
副書名ヨミ ハイデガー オルテガ ペゲラー アドルノ
内容紹介 人間存在の根底に関わる問いから建築を語るハイデガー。生の事態として建築を説くオルテガ。建築と美しさを問うペゲラー。専門家による批判的分析を唱えるアドルノ。4人の哲学者による建築、建築的現象に関する論文を収録。
著者紹介 1889〜1976年。南ドイツ生まれ。哲学者。フライブルク大学に学ぶ。同大学総長に就任、同時にナチス党に入る。ナチス関連で、戦後フライブルク大学教授資格を5年間ほど剝奪される。

(他の紹介)内容紹介 基本ルールを覚えれば合格点のレイアウトができる!名刺、企画書、カード、チラシなど実例50点で学ぶルールとテクニック。
(他の紹介)目次 第1章 レイアウトをはじめる前に(レイアウトの基本
目の動きを意識する
文字の単位とサイズ
書体の種類 ほか)
第2章 レイアウトをやってみよう(名刺
ショップカード
チケット
挨拶状・招待状 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大崎 善治
 グラフィックデザイナー、書体デザイナー。1973年埼玉県生まれ。活版印刷を用いたタイポグラフィ作品からオリジナルの和文書体まで、文字にまつわるデザインを幅広くおこなう。デザインした和文書体に「あおかね」「くろかね」(フォントワークス)ほかがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 詩人のように人間は住まう   3-44
マルティン・ハイデガー/著
2 技術の彼岸にある人間の神話   45-63
ホセ・オルテガ・イ・ガセット/著
3 建築と美しさ   65-128
オットー・ペゲラー/著
4 今日の機能主義   129-182
テオドール・W.アドルノ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。