検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星野道夫の仕事 第3巻

著者名 星野 道夫/著
著者名ヨミ ホシノ ミチオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103725628748/ホシ/3貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
519.1 519.1
環境行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910004681
書誌種別 和図書(一般)
著者名 星野 道夫/著
著者名ヨミ ホシノ ミチオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.2
ページ数 1冊
大きさ 22×30cm
ISBN 4-02-258650-8
分類記号 748
分類記号 748
書名 星野道夫の仕事 第3巻
書名ヨミ ホシノ ミチオ ノ シゴト
内容紹介 泳ぐ仔グマと彼を浮かべた水、取り囲む山々、覆っている天…自然はそれ自体が祝福である。グリズリー、ムース、木や風など、アラスカの生きものたちの姿をいきいきとカメラに収めた星野道夫の写真集第3巻。
著者紹介 1952年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、アラスカ大学野生動物管理部に留学。以後、アラスカの人々、自然、野生動物を撮りつづけた。写真集に「グリズリー」等。96年没。
生きものたちの宇宙

(他の紹介)内容紹介 333の施策の実施市町村がわかる一覧表、先進事例を掲載―長野県飯田市・愛媛県内子町など。
(他の紹介)目次 第1部 住民力・地域力を活かした持続可能な自治体づくり(住民力・地域力を活かした持続可能な自治体づくりとは
住民力形成のプロセス―個人の力が集団の力を引き出した愛媛県内子町環境NPOサン・ラブの事例
住民力を活かした地域活性化
地域における市民・自治体・企業の取り組み―ニセコ会議から)
第2部 各地で進む持続可能な地域づくり(環境自治体会議「わがまちの政策自慢」受賞団体の取り組み
環境自治体会議の共通目標とその達成状況)
資料編


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。