検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活改善と請井雪子 

著者名 請井 雪子/著
著者名ヨミ ウケイ セツコ
出版者 筑波書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104712062367.2/ウケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
請井 雪子 女性-歴史 一色婦人会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951356923
書誌種別 和図書(一般)
著者名 請井 雪子/著   吉田 豊/編著
著者名ヨミ ウケイ セツコ ヨシダ ユタカ
出版者 筑波書房
出版年月 2015.2
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 4-8119-0462-7
分類記号 367.2155
分類記号 367.2155
書名 生活改善と請井雪子 
書名ヨミ セイカツ カイゼン ト ウケイ セツコ
副書名 七郷一色婦人会の運動
副書名ヨミ ナナサト イッシキ フジンカイ ノ ウンドウ
内容紹介 愛知県八名郡七郷村一色という山間の小さな集落の婦人会で、約20年間会長をつとめた請井雪子。彼女の手記・ノート・写真など多くの記録や資料の一部を紹介し、明治・大正・昭和の時期を生きたひとりの女性の思いを伝える。
著者紹介 1905〜83年。静岡県生まれ。一色婦人会会長を務め、台所改善・生活改善運動に取り組んだ。54年、一色婦人会を代表して総理大臣賞を受賞。

(他の紹介)目次 第1部 雪子の手記・原稿(祖父の想い出
祖父の兄・山崎又市と私の古里・船明のこと
父と母との想いで
義父のことを思い出して
私の青春の終わり ほか)
第2部 資料・記事より(『一色部落の婦人たち』(全国愛農会本部発行)
婦人会会員の声(『主婦と生活』誌による座談会の様子)
バス停文庫の取り組み(地方紙の記事より)
見学者受入について
社会学級出張控(講演等の記録) ほか)
(他の紹介)著者紹介 請井 雪子
 明治38(1905)年1月に、静岡県磐田郡光明村船明(現、浜松市浜北区)に、鈴木菊次郎・よねの長女として生まれた。家は農家で、養蚕や野菜をつくっていた。祖父・両親と娘五人の家族であった。手記「祖父の想い出」や「祖父の兄」で語られているように、少女期に報徳会の道義を通じて得た社会的な意識は、地域づくりの意志を培うものであった。尋常高等小学校卒業後、師範学校への進学を希望したが親から認められず、大正8(1919)年4月、雪子は東京の渡辺女学校(東京家政大学の前身)に進学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 豊
 1951年愛知県一宮市生まれ。1974年名古屋大学文学部哲学科卒。1992年名古屋市立大学大学院(経済)修士課程修了。愛知県立高校で社会科教諭(32年間)。その後、大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。