検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アントニーとクレオパトラ 

著者名 シェイクスピア/[著]
著者名ヨミ シェイクスピア
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102319621913/サト/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢 新一
2015
910.2 910.2
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951987711
書誌種別 電子書籍
著者名 シェイクスピア/[著]   大山 俊一/訳
著者名ヨミ シェイクスピア オオヤマ トシカズ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2019.9
ページ数 1コンテンツ
分類記号 932.5
分類記号 932.5
書名 アントニーとクレオパトラ 
書名ヨミ アントニー ト クレオパトラ
内容紹介 ローマからエジプトへやってきたアントニーはすぐれた武将であり、勇敢で偉大な人間であったが、クレオパトラに恋していた。恋に酔いしれたアントニーは公事も、ローマに残した妻も忘れて日を過ごし…。

(他の紹介)内容紹介 魅力的な日本文学を生み出した「大地」とは?画期的な文学案内にして、古典と現代思想の豪華な饗宴!自由闊達に、そして軽快に、日本の傑作古典文学の地層の奥ふかくにダイヴし、自然と文化が溶けあう日本人の「心的空間」を描きだす!
(他の紹介)目次 源氏物語―権力のポルノグラフィー・「桐壷」より
万葉集―1 背中の後ろを流れる霊/2 越境するポイエーシス/3 ある「終わり」をめぐる歌・天皇の歌、ほか
新古今和歌集―幽玄の神秘主義・「仮名序」ほか
歎異抄―大地に知を棄てる・「第二条」ほか
東海道中膝栗毛―驚異的な軽薄・「初編」より
松尾芭蕉―人間の底を踏み抜く・「奥の細道」ほか
栄花物語―女が歴史を書くということ・「あさみどり」より
日本霊異記―国家を超えるカルマの法則・「下巻・第二十六話」より
蜻蛉日記―リビドーの裏地に描かれた女性文学・「天歴九年」より
雨月物語―「婬」の自然思想・「貧福論」より
太平記―1 イデオロギーとテクノロジーのカオス/2 カタストロフィの予兆・「人見本間討死の事」より
井原西鶴―1 恋する換喩/2 恋愛の純粋構造/3 崩れゆく可能世界・「好色一代男」より
大鏡―道長、擬制の成功・「道長・長徳元年」より
宇治拾遺物語―打ち棄てられ、地を這う「餓鬼」と「聖」・「清徳聖奇特ノ事」より
夜の寝覚―精神分析としての物語・「巻四」より
日本書紀―老獪なる国家建設の書・「推古天皇・十二年」より
近松門左衛門―人形、悲劇の化身「曽根崎心中」より
禅竹―中世的思考の花・「明宿集」より
謡曲江口―菩薩としての遊女・「江口・後場」より
(他の紹介)著者紹介 中沢 新一
 1950年、山梨県生まれ。明治大学野生の科学研究所所長。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。宗教、哲学、芸術から科学まで、あらゆる領域に思考を展開する思想家、人類学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。