検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵本で出会う星の王子さま 

著者名 サン・テグジュペリ/原作
著者名ヨミ サン テグジュペリ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106556236E/エホ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
019.5 019.5
宗教民族学 暴力 聖書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951439785
書誌種別 和図書(一般)
著者名 サン・テグジュペリ/原作   工藤 直子/訳
著者名ヨミ サン テグジュペリ クドウ ナオコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2015.11
ページ数 [24p]
大きさ 22cm
ISBN 4-86549-054-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 絵本で出会う星の王子さま 
書名ヨミ エホン デ デアウ ホシ ノ オウジサマ
内容紹介 小さい子どもが楽しめるよう、詩人・工藤直子がやさしいことばで紡いだ、懐かしくて新しい「星の王子さま」の絵本。大きくなってから読む、オリジナル版への橋渡しにも最適。
著者紹介 1900〜44年。フランス生まれ。作家。飛行士。著書に「夜間飛行」「人間の土地」など。

(他の紹介)目次 第1編 基礎となる人類学(犠牲のメカニズム、つまり宗教的なものの基礎
文化と諸制度の発生
人間化の過程
神話、偽装された基礎づくりのリンチ
迫害のテキスト)
第2編 旧約・新約聖書のエクリチュール(世の初めから隠されていること
福音書のテクストの非供犠的な読み
供犠的な読みと歴史的なキリスト教
ヘラクレイトスの「ロゴス」とヨハネの「ロゴス」)
第3編 個人対個人の心理学(模倣性の欲望
対象のない欲望
模倣と性衝動
精神分析的神話学
つまずきのかなた)
(他の紹介)著者紹介 ジラール,ルネ
 1923年南フランスのアヴィニョンに生まれる。パリの古文書学院、アメリカのインディアナ大学で学業を修め、同大学をはじめジョンズ・ホプキンズ大学、ニューヨーク州立大学などを経て1981年からスタンフォード大学のフランス語学・文学・文明の教授。独自の模倣理論・三角形的欲望の理論・暴力理論をもとに、文学・社会学などの分野で注目すべき評論を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 健男
 1926‐2012。東京教育大学仏文科卒業。18世紀フランス文学専攻。筑波大学教授を経て大妻女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。