検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外来生物はなぜこわい? 3

著者名 阿部 浩志/著
著者名ヨミ アベ コウシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107216095468/アベ/3貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
433 433
健康管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951703248
書誌種別 和図書(一般)
著者名 阿部 浩志/著   丸山 貴史/著   小宮 輝之/監修   向田 智也/イラスト
著者名ヨミ アベ コウシ マルヤマ タカシ コミヤ テルユキ ムカイダ トモヤ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.2
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-623-08174-5
分類記号 468
分類記号 468
書名 外来生物はなぜこわい? 3
書名ヨミ ガイライ セイブツ ワ ナゼ コワイ
内容紹介 さまざまな外来生物についての知識が身につく本。3は、ブラックバス、アメリカザリガニといった水辺で生活する外来生物を取り上げ、どこからきたのか、なぜふえるといけないのかなどを、豊富な写真とイラストで解説する。
著者紹介 1974年東京都生まれ。図鑑や絵本などの編集・執筆を行う。ナチュラリストとして各地で自然観察会の講師も務める。
水辺の外来生物

(他の紹介)内容紹介 作家だった夫を亡くした痛手を抱えるリーシーは、ようやく遺品整理をはじめた。すると、夫が自分に遺したメッセージが見つかる。彼は何かを伝えようとしている。それは夫の創作の秘密、つらい時に彼が訪れた異世界“ブーヤ・ムーン”に関わるものだった…。人に降りかかる理不尽との戦いを巨匠が全力を注いで描く超大作。
(他の紹介)著者紹介 キング,スティーヴン
 1947年、アメリカ、メイン州生まれ。高校教師を経て、1974年『キャリー』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 朗
 1959(昭和34)年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。