検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句鑑賞歳時記 (角川ソフィア文庫)

著者名 山本 健吉/[著]
著者名ヨミ ヤマモト ケンキチ
出版者 角川書店
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106709322B911.30/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
ビジネスソフト コンピュータ・グラフィックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010010144
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 健吉/[著]
著者名ヨミ ヤマモト ケンキチ
出版者 角川書店
出版年月 2000.2
ページ数 357p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-114906-1
分類記号 911.304
分類記号 911.304
書名 俳句鑑賞歳時記 (角川ソフィア文庫)
書名ヨミ ハイク カンショウ サイジキ
叢書名 角川ソフィア文庫

(他の紹介)内容紹介 コツさえわかれば、絵心がなくても大丈夫!図解化の基本・急所から、オフィスの作図テクニック、そして、全312アイテムの描き方を紹介。あなたの企画書の説得力を10倍にアップする究極の実践書!!
(他の紹介)目次 1章 絵心があれば仕事はもっとうまくいく!
2章 オフィスの「作図」テクニックこれだけ!
3章 人物はこうすれば描き分けられる―「人生ゲームのピン」とオサラバしよう
4章 仕事に身近なモノの描き方―いろいろなモノを描き分けよう!
5章 生活に身近なモノの描き方―日々の生活で「観察眼」を養おう!
6章 世の中にあるモノの描き方―「機能」を絵でどう表現するのか
7章 カタチのないモノの描き方―関係、時間、空間…を表現する方法
8章 応用編 絵がうまくなるポイントは何か?―少し手の込んだ絵にチャレンジしよう!!
(他の紹介)著者紹介 中山 真敬
 1965年、兵庫県生まれ。89年、東京大学法学部卒業後、リクルートに入社。同社の事業企画、シンクタンク部門を経て、フリーランスへ。その後、パソコン誌等の編集長、新規事業の立ち上げ、IPO(株式公開)等を手がけ、2000年、企画工房を設立し独立。編集・出版活動のほか、経営コンサルティング、人材育成等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 正人
 グラフィックデザイナー。1964年生まれ。日本大学芸術学部卒。大学在学中よりデザイン事務所でデザイン業務をスタート。卒業後、そのままデザイン事務所でグラフィックデザイナーとして活躍し、1998年に独立。2002年、現在の有限会社オーパスワン・ラボを設立。広告、雑誌・書籍のデザイン、アートデレクションから、ロゴやピクトグラムの制作まで幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。