検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説吉田松陰 (ふくろうの本)

著者名 木村 幸比古/著
著者名ヨミ キムラ サチヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106482904289.1/ヨシ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
289.1 289.1
吉田 松陰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951346940
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木村 幸比古/著
著者名ヨミ キムラ サチヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.1
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76225-8
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 図説吉田松陰 (ふくろうの本)
書名ヨミ ズセツ ヨシダ ショウイン
副書名 幕末維新の変革者たち
副書名ヨミ バクマツ イシン ノ ヘンカクシャタチ
内容紹介 29年の波乱に満ちた生涯を送った、維新の立役者・吉田松陰。その軌跡と思想を、家族との関わりや、久坂玄瑞・高杉晋作・楫取素彦ら長州の英傑達の活躍と共にたどるビジュアルガイド。
著者紹介 1948年生まれ。京都市出身。國學院大學文学部卒。幕末維新ミュージアム霊山歴史館副館長。著書に「龍馬語録」「新選組日記」「吉田松陰の実学」など。
叢書名 ふくろうの本

(他の紹介)内容紹介 幕末を駆け抜けた長州藩士たちの雄志と生き様。貴重資料多数掲載!
(他の紹介)目次 第1章 杉家の人々―父・百合之助の教え
第2章 飛耳長目―叔父・文之進の教育
第3章 忠誠の精神―草莽崛起の英雄を
第4章 世界を展望する―東遊西遊、そして密航へ
第5章 松下村塾―型破りの私塾
第6章 志を受け継ぐ人々―塾生たちの維新
第7章 実践者・楫取素彦―薩長同盟 陰の立役者
第8章 松陰の実学―門人たちが見た師の生き様
(他の紹介)著者紹介 木村 幸比古
 1948年京都市出身。國學院大學文学部卒。幕末維新ミュージアム霊山歴史館副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。