検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白磁 (工芸技術記録映画)

著者名 村山正実/脚本・演出
著者名ヨミ ムラヤマ マサミ
出版者 桜映画社
出版年月 c2009


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030005559775/ハク/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
生物地理-東北地方 東日本大震災(2011) 津波

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950016244
書誌種別 DVD
著者名 村山正実/脚本・演出   山屋 恵司ほか/撮影
著者名ヨミ ムラヤマ マサミ ヤマヤ ケイジ
出版者 桜映画社
出版年月 c2009
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 751.1
書名 白磁 (工芸技術記録映画)
書名ヨミ ハクジ
副書名 井上萬二のわざ
副書名ヨミ イノウエ マンジ ノ ワザ
内容紹介 井上の「白磁花形染麦彫刻鉢」の制作工程を追いながら、井上の白磁のわざと、人となりを描いた。
叢書名 工芸技術記録映画

(他の紹介)内容紹介 大津波をくぐりぬけた生きものたちは、なぜ消えたのか!―3・11東日本大震災から4年。津波のあとの海岸を歩き続けた著者が出会った、生きものたちの数奇な物語。
(他の紹介)著者紹介 永幡 嘉之
 1973年、兵庫県生まれ。自然写真家。信州大学大学院農学研究科修士課程修了。専門は保全生物学。日本チョウ類保全協会事務局員。東北地方と極東ロシアを舞台に、里山の歴史を撮りつづける。2011年の東日本大震災以降は、津波跡地での動植物の調査・保全にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 プロローグ(井上萬二の白磁の代表作)
2 白磁花形鉢の轆轤形成
3 井上の生い立ちと作家への道
4 花形鉢の形状の造形
5 形の美の追求(「白磁は形そのものが文様である」)
6 彫文と施釉
7 白磁の焼成と窯出し
8 エピローグ(「白磁花形染麦彫文鉢」の完成作品)
9 短縮版
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。