検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読む知る話すほんとうにあったお話 5年生

著者名 笠原 良郎/監修
著者名ヨミ カサハラ ヨシロウ
出版者 講談社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106268782916/ヨム/5貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951129993
書誌種別 和図書(一般)
著者名 笠原 良郎/監修   浅川 陽子/監修
著者名ヨミ カサハラ ヨシロウ アサカワ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2013.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-218225-6
分類記号 916
分類記号 916
書名 読む知る話すほんとうにあったお話 5年生
書名ヨミ ヨム シル ハナス ホントウ ニ アッタ オハナシ
内容紹介 1900年以降の本当にあった出来事を12話紹介。もっと知りたい子のための「もうひとつのお話」コラム、もっと話したい子のための「お話の花」ページ、もっと読みたい子のための「巻末ブックガイド」も収録。

(他の紹介)内容紹介 城はなぜそうなっているのか?天守のカタチや装飾のバリエーション、堀、櫓、石垣といった防御の仕組みなどなど、お城の魅力を完全図解。
(他の紹介)目次 序章 城のキホン(城の象徴であり特別な存在―天守のキホンを知る
城の魅力は天守だけではない―城の構成を知る ほか)
1章 城跡を解剖する(天下布武の証―安土城
天下太平、城が将軍の威光を示す―江戸城 ほか)
2章 現存天守を読み解く(現存最大を誇る白鷺城―姫路城
無骨と瀟洒 組合わせの妙―松本城 ほか)
3章 復元された城たち(戦災から復興した町のシンボル―名古屋城
壮大な石垣が圧巻 加藤清正の築いた堅城―熊本城 ほか)
4章 復興された城たち(大閤秀吉の天下人の象徴する城―大坂城
関東の堅城は信玄・謙信も落とせず―小田原城 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中川 武
 1944年富山県生まれ。工学博士。早稲田大学教授、明治村館長。専門は比較建築史・アジアの文化財建造物の保存修復技術。これまでにカンボジア王国政府サハメトレイ勲章、ベトナム政府友好勲章、科学技術分野文部大臣表彰、日本建築学会賞(業績賞)などを受賞・受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米澤 貴紀
 1978年神奈川県生まれ。博士(工学)。早稲田大学理工学研究所次席研究員。専門は日本建築史、建築技術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 国境をこえる花火   1987年8月ベルリン市制750周年祭典   8-15
とりごえ こうじ/文
2 天空の冠   1964年9月富士山レーダー完成   16-28
山口 理/文
3 ユーカラ うたを守った少女   1923年8月『アイヌ神謡集』出版   30-41
久保田 裕道/文
4 よみがえった命の海   1973年3月水俣病、原告勝訴判決   42-53
宇佐川 英雄/文
5 オセロ一発逆転!   1973年4月オセロ発売   54-63
山口 理/文
6 ソーラーカー、大地を走る   2012年9月東海大学チーム、ソーラーカー国際レース五連覇   64-77
国松 俊英/文
7 戦火をのがれた四十万冊   1945年5月日比谷図書館焼失   78-90
工藤 圭/文
8 中国の砂漠を緑に変える   2001年12月ゴビ砂漠植林三百万本達成   92-105
国松 俊英/文
9 震災の夜、とどけられた新聞   1995年1月阪神・淡路大震災   106-118
とりごえ こうじ/文
10 農家のファーブル   1995年6月神奈川県天敵利用研究会スタート   120-133
谷本 雄治/文
11 知ってる?トイレのひみつ   1980年6月ウォシュレット発売   134-143
山口 理/文
12 子どもに自由を!   1995年4月フリー・ザ・チルドレン設立   144-157
堀切 リエ/文
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。