蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図鑑モノから読み解く王朝絵巻 第1巻
|
著者名 |
倉田 実/著
|
著者名ヨミ |
クラタ ミノル |
出版者 |
花鳥社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107915977 | 721.2/クラ/1 | 貸閲複可 | 貸出中 | 2階一般 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
隠された顔 : 絵巻のなかの尊きも…
山本 陽子/著
図鑑モノから読み解く王朝絵巻第3巻
倉田 実/著
図鑑モノから読み解く王朝絵巻第2巻
倉田 実/著
熊野観心十界図という誘惑 : 東ア…
西山 克/著
皇居三の丸尚蔵館収蔵国宝絹本著色春…
国立文化財機構東…
もっと知りたいやまと絵
土屋 貴裕/著
近世やまと絵50選 : 東京国立博…
東京国立博物館/…
九相図をよむ : 朽ちてゆく死体の…
山本 聡美/[著…
完本六道絵巻
加須屋 誠/著
鳥獣戯画と日本文化
土屋 貴裕/監修
鳥獣戯画を読み解く
土屋 貴裕/監修
北野天神縁起絵巻
宮内庁三の丸尚蔵…
鳥獣戯画を知る
土屋 貴裕/監修
解読真珠庵本『百鬼夜行絵巻』の暗号
名倉 ミサ子/著
宮内庁三の丸尚蔵館所蔵国宝絹本著色…
国立文化財機構東…
鳥獣戯画研究の最前線
土屋 貴裕/編・…
しぐさ・表情 蒙古襲来絵詞復原 :…
服部 英雄/著
宮内庁三の丸尚蔵館所蔵国宝絹本著色…
国立文化財機構東…
楽しく読みとく鳥獣戯画3
三戸 信惠/監修
楽しく読みとく鳥獣戯画2
三戸 信惠/監修
楽しく読みとく鳥獣戯画1
三戸 信惠/監修
まんが訳稲生物怪録
大塚 英志/監修…
『一遍聖絵』の世界
五味 文彦/著
謎解き鳥獣戯画
芸術新潮編集部/…
宮内庁三の丸尚蔵館所蔵春日権現験記…
国立文化財機構東…
天神縁起の世界 : 特集展示
九州国立博物館/…
鳥獣戯画と絵巻物 : 日本の文化を…
山本 聡美/監修
もっと知りたい鳥獣戯画
土屋 貴裕/監修…
まんが訳酒呑童子絵巻
大塚 英志/監修…
中世やまと絵史論
高岸 輝/著
絵解く戦国の芸能と絵画 : 描かれ…
小林 健二/編
信貴山朝護孫子寺蔵国宝…研究・資料編
国立文化財機構奈…
一遍聖絵と遊行上人縁起絵 : 研究…
興膳 宏/編集
宮内庁三の丸尚蔵館所蔵春日権現験記…
国立文化財機構東…
地獄絵
加須屋 誠/[編…
酒天童子絵巻の謎 : 「大江山絵詞…
鈴木 哲雄/著
国宝一遍聖絵の全貌
遊行寺宝物館/監…
「春日権現験記絵」修理事業報告書2
宮内庁三の丸尚蔵…
御簾の下からこぼれ出る装束 : 王…
赤澤 真理/著
宮内庁三の丸尚蔵館所蔵春日権現験記…
国立文化財機構東…
春日権現験記絵 : 甦った鎌倉絵巻…
徳川家光と若一王子縁起絵巻 : 北…
北区飛鳥山博物館…
宮内庁三の丸尚蔵館所蔵春日権現験記…
国立文化財機構東…
信貴山朝護孫子寺蔵国宝信…光学調査編
国立文化財機構奈…
鳥獣戯画を読みとく
五味 文彦/監修
絵解きの愉しみ : 説話画を読む
中村 興二/著
室町時代のやまと絵 : 絵師と作品…
東京国立博物館/…
宮内庁三の丸尚蔵館所蔵春日権現験記…
国立文化財機構東…
病草紙
加須屋 誠/編,…
宮内庁三の丸尚蔵館所蔵春日権現験記…
国立文化財機構東…
平家公達草紙 : 『平家物語』読者…
櫻井 陽子/著,…
石山寺縁起絵巻集成図版篇2
相澤 正彦/編,…
石山寺縁起絵巻集成図版篇1
相澤 正彦/編,…
石山寺縁起絵巻集成論考・資料篇
相澤 正彦/編,…
歌仙絵
東京国立博物館/…
鳥獣戯画 修理から見えてきた世界 …
高山寺/監修,京…
時雨物語絵巻の研究
絵詞研究会/編
四季花鳥図屛風光学調査報告書
扇面歌意画巻
根津美術館学芸部…
絵巻を愉しむ : 《をくり》絵巻を…
かわいい絵巻
上野 友愛/著,…
九相図をよむ : 朽ちてゆく死体の…
山本 聡美/著
二条城行幸図屛風の世界 : 天皇と…
泉屋博古館/編
物語絵・歌仙絵を読む
久下 裕利/著
絵が物語る日本 : ニューヨークス…
人間文化研究機構…
近世やまと絵再考 : 日・英・米そ…
下原 美保/編著…
中世屛風絵研究
泉 万里/著
図説地獄絵の世界
小栗栖 健治/著
源平盛衰記絵本をよむ : 源氏と平…
石川 透/編,星…
保元・平治物語絵巻をよむ : 清盛…
石川 透/編,星…
すぐわかる絵巻の見かた
榊原 悟/監修
絵巻の図像学 : 「絵そらごと」の…
山本 陽子/著
「春日権現験記絵」修理事業報告書1
宮内庁三の丸尚蔵…
絵巻大江山酒呑童子・芦引絵の世界
逸翁美術館/編集…
国宝「源氏物語絵巻」を読む
清水 婦久子/著
物語絵・歌仙絵を考える : 変容の…
久下 裕利/編
地獄絵
新人物往来社/編
源氏物語絵巻 : 華麗なる光源氏の…
新人物往来社/編
伴大納言絵巻 : 冷泉為恭復元模写
中野 幸一/編
大織冠絵巻
恋田 知子/釈文…
国宝伴大納言絵巻
黒田 泰三/著,…
百鬼夜行の世界 : 人間文化研究機…
人間文化研究機構…
国宝源氏物語絵巻
徳川美術館/編,…
九相図資料集成 : 死体の美術と文…
山本 聡美/編,…
百鬼夜行絵巻の謎
小松 和彦/著
室町絵巻の魔力 : 再生と創造の中…
高岸 輝/著
宇治拾遺物語絵巻 : チェスター・…
小林 保治/解説…
竹取物語絵巻 : チェスター・ビー…
小嶋 菜温子/解…
源平盛衰記絵巻 : 全十二巻図版篇
加美 宏/[編]…
源平盛衰記絵巻 : 全十二巻解説篇
加美 宏/[編]…
国宝大絵巻展 : 京都国立博物館所…
九州国立博物館/…
宇治拾遺物語絵巻 : 陽明文庫蔵重…
狩野 探幽/画,…
国宝六道絵
泉 武夫/編・著…
鳥獣人物戯画丙巻・丁巻解説
辻 惟雄/[編]…
鳥獣人物戯画乙巻
辻 惟雄/[編]…
鳥獣人物戯画甲巻
辻 惟雄/[編]…
光をまとう中世絵画 : やまと絵屛…
泉 万里/著
図説百鬼夜行絵巻をよむ
田中 貴子/著,…
もうひとつのみやび木版本源氏物語絵…
源氏物語扇面画帖 : 九曜文庫蔵
中野 幸一/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952270618 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
倉田 実/著
|
著者名ヨミ |
クラタ ミノル |
出版者 |
花鳥社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
277,21p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-909832-96-2 |
分類記号 |
721.2
|
分類記号 |
721.2
|
書名 |
図鑑モノから読み解く王朝絵巻 第1巻 |
書名ヨミ |
ズカン モノ カラ ヨミトク オウチョウ エマキ |
内容紹介 |
主に平安時代の絵巻物に描かれている人物・事物の名称がわかる図鑑。第1巻は、「源氏物語絵巻」「紫式部日記絵巻」を読み解く。詞書の現代語訳、絵引索引も収録。三省堂HP『ワードワイズ・ウェブ』連載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
栃木県生まれ。明治大学大学院博士後期課程退学。大妻女子大学名誉教授。紫式部学術賞・日本庭園学会賞受賞。著書に「庭園思想と平安文学」など。 |
|
源氏物語絵巻の世界 |
(他の紹介)内容紹介 |
その瞬間、身体と脳では何が起こっているのか?オルガスムへの認識を刷新した性科学の世界的名著。その神秘を探究することは、身体‐脳システムと意識の謎に迫ることである。性科学研究財団“B&V・バロー賞”受賞。 |
(他の紹介)目次 |
オルガスムとは何か? 刺激する部位が違えば、オルガスムも異なる オルガスム時、どのように身体は変化するのか? オルガスムは健康にいいのか? 性的な機能障害には、どのようなものがあるか? オルガスムに影響する疾患 年齢とオルガスムは関係するのか? オルガスムをめぐる快感と満足 いかなる神経の働きによって、オルガスムに達するのか? オルガスムを左右する神経化学物質〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
コミサリュック,バリー・R. 博士。神経学者。ラトガース大学心理学部教授とニュージャージー州医科歯科大学放射線学部准教授を兼任。性科学における最も卓越した研究者に贈られるアメリカ性科学研究学会の「ヒューゴ・ビーゲル研究賞」を受賞。国際会議などにも多数招待され、講演回数は72回以上に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バイヤー=フローレス,カルロス 博士。内分泌学者。アメリカ・カリフォルニア州立大学ブレイン・リサーチ・センターで神経内分泌学の研究を続けた後、メキシコ・トラスカラ国立工科学院高等研究所所長、トラスカラ自治大学学長を務めた。200本以上の研究論文を発表し、「メキシコ科学アカデミー国家賞」受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウィップル,ビバリー 博士。性科学者。ラトガース大学名誉教授。セックス・カウンセラーとして長い実績をもち、女性の性機能研究についてのパイオニア的な存在として著名。著書『Gスポット』は19か国に翻訳出版されベストセラーとなり、世界に「Gスポット」の名と存在を知らしめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福井 昌子 立教大学法学部卒業。企業勤務、英国留学を経て、現在、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ