検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いちど消えたものは (子ども詩のポケット)

著者名 李 錦玉/著
著者名ヨミ リ キンギョク
出版者 てらいんく
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104961842911/リク/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
491.11 491.11
高齢者福祉-法令 障害者福祉-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950246563
書誌種別 和図書(一般)
著者名 李 錦玉/著
著者名ヨミ リ キンギョク
出版者 てらいんく
出版年月 2004.7
ページ数 79p
大きさ 22cm
ISBN 4-925108-97-2
分類記号 911.56
分類記号 911.56
書名 いちど消えたものは (子ども詩のポケット)
書名ヨミ イチド キエタ モノ ワ
副書名 李錦玉詩集
副書名ヨミ リ キンギョク シシュウ
内容紹介 対象との適度な距離感、それを見つめる自分自身への適切な距離感、人間存在への肯定的な眼差し。「三年とうげ」(小学校国語教科書)でおなじみの著者の第一詩集。
著者紹介 1929年大阪生まれ。金城女専(現金城学院大学)卒業。著書に「三年とうげ」「あおがえる」「よわむしごうけつ」など。
叢書名 子ども詩のポケット

(他の紹介)内容紹介 聞いたことはあるけど、じつはよくわからない。だけど今さら人には聞けない、超話題のiPS細胞、ES細胞、STAP細胞が、雑談たっぷりのかるーい読み物の本だからさっくり読める、ざくざく読める。そしてなんとなーく、よくわかる!最先端のウンチクをおとどけします。
(他の紹介)目次 第1章 日本400年のクローンの歴史〜そしてiPS細胞へ(クローンって何だろう?
なんと400年前のクローン技術
全てのクローンミカンは、たった1本の枝からはじまった! ほか)
第2章 こんなになおせる!iPS細胞で最先端治療(何でも再生!不死身のオタマジャクシ
体の部品の作りかた
もうはじまってるiPS細胞の再生医療 ほか)
第3章 人間だけじゃない!iPS細胞でよみがえる地球(どうして生物を絶滅から守らなくちゃいけないの?
助っ人参上!世界を救った意外な植物
生物多様性ってどうしてだいじなの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 夏 緑
 作家。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。日本分子生物学会会員。宇宙作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。