検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

那須正幹童話集 3

著者名 那須 正幹/作
著者名ヨミ ナス マサモト
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106379159913/ナス/3貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩貞 るみこ 武田 美穂
2015
616.2 616.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951241535
書誌種別 和図書(一般)
著者名 那須 正幹/作
著者名ヨミ ナス マサモト
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.3
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-13852-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 那須正幹童話集 3
書名ヨミ ナス マサモト ドウワシュウ
内容紹介 5年生になるまで、一度も学校でウンチをしたことがないヨースケくん。その理由を、クラスで一番苦手な女子に知られてしまって…。家でも学校でも、日々苦労する子どもの姿をユーモラスに描いた全6編を収録する。
著者紹介 1942年広島生まれ。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活にはいる。「ズッコケ三人組」シリーズで巖谷小波文芸賞、「さぎ師たちの空」で路傍の石文学賞など受賞多数。
ヨースケくん
はた こうしろう/絵

(他の紹介)内容紹介 登場人物・地名・施設・風俗から漱石の生い立ち・家族交友関係・前後の著作物・松山の史蹟など周辺の事実まで国民的名作のすべてを精査。成立考・研究史やパロディー・観光資源などコラムも満載。長編小説をまるごと一冊徹底解読する今までに例のない新しいタイプの事典。
(他の紹介)目次 1 作中用語篇(相生村
会津
青島 ほか)
2 関連項目篇(A Translation of Hojio‐ki with a Short Essay on It
愛松亭
浅田知定 ほか)
3 コラム篇(坊っちゃん(おれ)の性格
夏目家の人々
朝日入社までの漱石 ほか)
(他の紹介)著者紹介 今西 幹一
 元二松学舎大学学長・名誉教授。文学博士。『佐藤佐太郎短歌の研究―佐藤佐太郎と昭和期の短歌』(桜楓社、1985年)により、第6回日本歌人クラブ評論賞を受賞。2009年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 裕子
 フェリス女学院大学文学部教授。関西学院大学大学院博士後期課程満期退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 裕美子
 二松学舎大学文学部教授。東京大学大学院博士課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増満 圭子
 東洋学園大学人間科学部教授。千葉大学大学院博士課程社会文化科学研究科修了。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 直孝
 二松学舎大学文学部教授。関西学院大学大学院博士課程後期満期退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 タモちゃん
2 まだ、もう、やっと   6-20
3 友だち   21-39
4 栗原先生のこと   40-70
5 ヨースケくん
6 ヨースケくんの新学期   72-102
7 紅茶をのむヨースケくん   103-128
8 ヨースケくんのひみつ   129-155
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。