検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特別な一ぴき 

著者名 岡田 朋子/文
著者名ヨミ オカダ トモコ
出版者 国土社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106448210645/オカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951315188
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡田 朋子/文
著者名ヨミ オカダ トモコ
出版者 国土社
出版年月 2014.10
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-337-31010-0
分類記号 645.6
分類記号 645.6
書名 特別な一ぴき 
書名ヨミ トクベツ ナ イッピキ
副書名 いのちの授業 どうして、犬って捨てられちゃうと思う?
副書名ヨミ イノチ ノ ジュギョウ ドウシテ イヌ ッテ ステラレチャウ ト オモウ
内容紹介 家族としてペットを迎えるとき、人はどのように特別な一ぴきと出合うのでしょう? 学校などで、動物とのふれあいを通して「いのちの大切さ」を伝える活動を行っている著者が、捨て犬・捨て猫のいない世の中の実現を訴えます。
著者紹介 1965年新潟市生まれ。歯科医師。20代半ばから動物問題に関心を持つ。新潟動物ネットワーク(NDN)代表。

(他の紹介)内容紹介 家族としてペットをむかえるとき、人は、どのように特別な一ぴきと出合うのでしょう?学校などで、動物とのふれあいを通して「いのちの大切さ」を伝える活動を行っている著者が子どもたちに問いかける、捨て犬・捨て猫のいない世の中って?
(他の紹介)著者紹介 岡田 朋子
 1965年新潟市生まれ。歯科医師。20代半ばから動物問題に関心を持ち、「地球生物会議ALIVE」の地域グループとして活動。2001年に新潟動物ネットワーク(NDN)を設立。代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。