検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「食魔亭」日録 

著者名 小泉 武夫/著
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105661672596.0/コイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 武夫
2011
486.1 486.1
昆虫 生物時計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950937994
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小泉 武夫/著
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-396-62078-3
分類記号 596.04
分類記号 596.04
書名 「食魔亭」日録 
書名ヨミ ショクマテイ ニチロク
副書名 小泉武夫の胃袋を覗く
副書名ヨミ コイズミ タケオ ノ イブクロ オ ノゾク
内容紹介 食の怪人は、毎日いったい何を食べているのか? 1カ月間、その体内に入ったすべての飲食物を記録し、それぞれにまつわる垂涎のエッセイを添えて、その並はずれた健康と活力の謎に迫る。
著者紹介 1943年福島県生まれ。東京農業大学名誉教授。農学博士。専門は発酵学、食文化論。広島大学などで客員教授を務めるかたわら、文筆家としても活躍。著書に「発酵」「食あれば楽あり」など。

(他の紹介)目次 1 昆虫の時計―序章(「昆虫の時計」研究の歴史と現状)
2 概日リズム(概日時計のメカニズム
野外ではたらく概日時計)
3 1日とは異なる周期をもつリズム(月と潮汐に関連したリズム
概年リズム)
4 光周性と天体航法(光周性Photoperiodism
天体航法)
5 索引(欧文索引
和文索引)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。