検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしの山小屋日記 春

著者名 今泉 吉晴/著
著者名ヨミ イマイズミ ヨシハル
出版者 論創社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105790083K48/イマ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0105790091K48/イマ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0104477161K48/イマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951042522
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今泉 吉晴/著
著者名ヨミ イマイズミ ヨシハル
出版者 論創社
出版年月 2012.6
ページ数 95p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-1143-7
分類記号 480.4
分類記号 480.4
書名 わたしの山小屋日記 春
書名ヨミ ワタシ ノ ヤマゴヤ ニッキ
副書名 動物たちとの森の暮らし
副書名ヨミ ドウブツタチ トノ モリ ノ クラシ
内容紹介 山小屋に暮らすナチュラリストが見つけた、身近な動物たちの知恵を探る楽しみ、自然との交流がもたらす不思議な心の動き…。生きものたちとのかけがえのない春の日々を描く。『朝日新聞』別刷PR版掲載を単行本化。
著者紹介 1940年東京生まれ。東京農工大学獣医学科卒。動物学者、著述家。都留文科大学名誉教授。「ムササビ」で日本科学読物賞、「シートン」で児童福祉文化賞、小学館児童出版文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 本書は、世界中の教育の現況に関する正確で実際的価値のある情報源として、信頼できるものである。OECD加盟34か国及び多数のOECD非加盟国の教育制度について、その構造や財政、成果に関するデータを提供している。150の図、300の表、10万に及ぶ数値を駆使し、教育機関の成果、各国を通じた教育・学習の効果、教育に投入される財政的・人的資源、教育機会・在学・進学の状況、学習環境と学校組織など、教育のさまざまな側面についての重要な情報を取り上げている。
(他の紹介)目次 A章 教育機関の成果と教育・学習の効果(成人の学歴分布
後期中等教育卒業率 ほか)
B章 教育への支出と人的資源(在学者一人当たり教育支出
国内総生産(GDP)に対する教育支出の割合 ほか)
C章 教育機会・在学・進学の状況(初等教育から高等教育までの在学率
就学前教育 ほか)
D章 学習環境と学校組織(初等・中等教育学校の生徒の標準授業時間数
学級規模と教員一人当たり生徒数 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。