検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真山青果全集 第3巻

著者名 真山 青果/[著]
著者名ヨミ マヤマ セイカ
出版者 講談社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106170368918.68/マヤ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
1984
城 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951039404
書誌種別 和図書(一般)
著者名 真山 青果/[著]
著者名ヨミ マヤマ セイカ
出版者 講談社
出版年月 1977
ページ数 673p
大きさ 19cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 真山青果全集 第3巻
書名ヨミ マヤマ セイカ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 「料理療法」とは?認知症の人でも料理ができる?料理が苦手な人でも支援できる?心と身体に栄養を!施設や地域、自宅でLet’s Try。高齢者施設で人気のメニュー&レシピ14品を紹介!
(他の紹介)目次 料理療法Q&A(料理療法の導入にあたって
どんな人ができますか ほか)
1 実践方法編(はじめるにあたって
個人アセスメント ほか)
2 様々な料理療法編(形態のいろいろ
対象のいろいろ ほか)
3 メニュー編(基本レシピ
おやつレシピ)
資料編(認知症について
高齢者の身体的機能を踏まえた料理療法実施における注意点 ほか)
(他の紹介)著者紹介 湯川 夏子
 京都教育大学家政科准教授。1993年、奈良女子大学人間文化研究科修了、博士(学術)。神戸学院女子短期大学講師および助教授を経て、2006年4月より現職。研究分野は食生活学、食教育。2003年より「料理療法」の確立をめざし、高齢者施設における実践活動をもとに、認知症高齢者を対象とした料理活動を支援する研究を行なっている。また味覚教育に関する研究、および食文化に関する研究にも従事。日本家政学会、日本調理科学会、日本認知症ケア学会等正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 佐江子
 社会福祉法人緑峯会特別養護老人ホームセントポーリア愛の郷管理栄養士・介護支援専門員資格有。神戸女子大学家政学部管理栄養士養成課程卒業。一般企業、地域活動栄養士の会、介護老人保健施設等の管理栄養士を経て、2008年6月より現職。2002年より介護老人保健施設にて、自立支援・自宅復帰を目的とした料理活動、および認知症の症状であるBPSD(行動・心理症状)の緩和を目的とした料理活動を実施。また、地域の高齢者に対する健康講座なども開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
明神 千穂
 近畿大学農学部食品栄養学科講師。2008年、奈良女子大学人間文化研究科博士後期課程修了、博士(生活環境学)、管理栄養士。近畿大学農学部食品栄養学科、助教を経て、2014年4月より現職。研究分野は栄養教育、調理科学。2006年より高齢者の料理活動に関する支援的研究に従事。幼児への食育、大学生アスリートに対する栄養サポートプログラムの開発も行なっている。日本栄養改善学会、日本調理科学会、日本家政学会、日本認知症ケア学会、日本スポーツ栄養学会等正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 木村長門守
2 徳川千姫
3 浜松城炎上
4 阿国歌舞伎
5 原田甲斐の最期
6 明君行状記
7 御国団十郎
8 頼山陽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。