検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

概説グルントヴィ 

著者名 アナス・ホルム/著
著者名ヨミ アナス ホルム
出版者 花伝社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107943342289.3/グル/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
487.5 487.5
魚類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952292200
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アナス・ホルム/著   小池 直人/訳   坂口 緑/訳   佐藤 裕紀/訳   原田 亜紀子/訳
著者名ヨミ アナス ホルム コイケ ナオト サカグチ ミドリ サトウ ヒロキ ハラダ アキコ
出版者 花伝社
出版年月 2024.9
ページ数 243p
大きさ 21cm
ISBN 4-7634-2133-3
分類記号 289.3
分類記号 289.3
書名 概説グルントヴィ 
書名ヨミ ガイセツ グルントヴィ
副書名 近代デンマークの礎を築いた「国父」、その思想と生涯
副書名ヨミ キンダイ デンマーク ノ イシズエ オ キズイタ コクフ ソノ シソウ ト ショウガイ
内容紹介 母語の獲得、神話や歴史の学習、詩や歌といった民衆文化の尊重、立場を越えた対話、政治的主体化の教育などを通じて、デンマークの民主主義の土壌を作り上げた教育思想家、グルントヴィ。その足跡と現代的意味を概説する。
著者紹介 オーフス大学より博士学位を取得。コペンハーゲン大学神学部准教授。学術誌『グルントヴィ研究』の編集委員を務める。

(他の紹介)内容紹介 ネット中毒、リテラシー、プライバシー…ネットにまつわる定説は、次々に覆された!米国SNS研究の第一人者が解き明かした10代の“複雑”な生活から少し先の日本が見えてくる。
(他の紹介)目次 1章 アイデンティティ―なぜ、若者はネットでよからぬことをしているように見えるのか?
2章 プライバシー―なぜ、若者はネットであけっぴろげにしてしまうのか?
3章 中毒―何が若者をソーシャルメディアにはまらせてしまうのか?
4章 危険―性犯罪者は、そこらじゅうをうろついているのか?
5章 いじめ―ソーシャルメディアは、意地悪や残忍な行為を増幅するのか?
6章 不平等―ソーシャルメディアは、ますます社会の分断や格差を広げるのか?
7章 リテラシー―デジタルネイティブは、幻想だ。
8章 パブリック―若者にとっての公はどこに?
(他の紹介)著者紹介 ボイド,ダナ
 マイクロソフト・リサーチ・シニア研究員、ニューヨーク大学助教(メディア、文化、コミュニケーション)。ハーバード大学フェロー。米国における若者とインターネットに関する研究の第一人者。Fortune誌で「インターネット研究における新星」と称されている気鋭の社会学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野中 モモ
 文筆・翻訳業。オンライン書店「Lilmag」店主(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。