検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新時代のやさしいトラウマ治療 (東洋英和女学院大学社会科学研究叢書)

著者名 岡本 浩一/編
著者名ヨミ オカモト コウイチ
出版者 春風社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107101834146.8/シン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
451.85 519
カーボンニュートラル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951611086
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡本 浩一/編   角藤 比呂志/編
著者名ヨミ オカモト コウイチ カクトウ ヒロシ
出版者 春風社
出版年月 2017.3
ページ数 358p
大きさ 19cm
ISBN 4-86110-545-6
分類記号 146.8
分類記号 146.8
書名 新時代のやさしいトラウマ治療 (東洋英和女学院大学社会科学研究叢書)
書名ヨミ シンジダイ ノ ヤサシイ トラウマ チリョウ
副書名 NLP、マインドフルネス・トレーニング、EFT、EMDR、動作法への招待
副書名ヨミ エヌエルピー マインドフルネス トレーニング イーエフティー イーエムディーアール ドウサホウ エノ ショウタイ
内容紹介 最新の臨床心理学の成果をもとに、トラウマ治療の手法であるNLP、EMDR、動作法、マインドフルネス、G-TEPの具体的な方法を、模倣適応可能な形で提供する。自然災害によるトラウマや各種ハラスメントにも対応。
著者紹介 大阪府出身。東洋英和女学院大学人間科学部教授、社会技術研究所所長。NLPトレーナー。
叢書名 東洋英和女学院大学社会科学研究叢書

(他の紹介)内容紹介 日本では、子どもが発達障害と診断された親は「原因不明で治療法はない」と宣告される。一方、世界的には、遺伝子研究の立場から発症原因の探求が続いている。その結果、近年、遺伝子の微小な変異である遺伝子多型と有害な環境汚染物質とが相乗的に作用していることが分かってきた。遺伝子を調べ、体内に蓄積した有害物質をデトックスし、必要なビタミンを投与することで、さまざまな症状は改善する―。臨床現場で成果を上げる医師が解説する、発症のしくみと、革命的治療法。
(他の紹介)目次 第1章 発達障害と治療をめぐる日本の現実(「発達」における「障害」とは?
「情報鎖国」日本の不思議 ほか)
第2章 発達障害の「なぜ?」に答える(症状の背後には必ず原因がある
「遺伝的要因」と「環境的要因」の相互作用 ほか)
第3章 発達障害の発症メカニズムについて考える(一万件以上の論文から分かったこと
個人差を生み出す「遺伝子多型」 ほか)
第4章 発達障害の検査と治療(遺伝子多型の影響を検査で確認する
毛髪ミネラル検査で身体の汚染度をチェックする ほか)
第5章 大人の発達障害を考える(大人の発達障害は治るのか?)
(他の紹介)著者紹介 大森 隆史
 1954年大分県生まれ。内科医。九州大学工学部大学院合成化学専攻修士課程修了。九州大学医学部卒業。銀座サンエスペロ大森クリニック、福山中央病院で有害物質除去を根底にした「デトックス(体内浄化)医療」を広める。現在、東京健康クリニック勤務。発達支援外来で、発達障害の治療に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 PTSDをどうとらえるか   19-26
角藤 比呂志/著
2 PTSDによるストレス反応の生理的測定   27-44
小林 能成/著
3 NLPの概要とNLPの即時治療技術   45-126
岡本 浩一/著
4 PTSDに対するEFT・EMDR   127-159
角藤 比呂志/著
5 トラウマに対する臨床動作法   161-226
長谷川 明弘/著
6 PTSDに対するマインドフルネス   227-265
大谷 彰/著
7 トラウマ即時治療へのEMDRの適用   267-294
飯森 洋史/著
8 各治療技法における生理学的反応測定に基づく評価   295-305
小林 能成/著
9 鼎談 臨床心理学の資質と資格   307-352
大谷 彰/述 岡本 浩一/述 角藤 比呂志/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。