検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不登校支援ネットワーク 

著者名 高垣 忠一郎/編著
著者名ヨミ タカガキ チュウイチロウ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104921754371.4/フト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
371.42 371.42
登山 地形図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950192292
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高垣 忠一郎/編著   春日井 敏之/編著
著者名ヨミ タカガキ チュウイチロウ カスガイ トシユキ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2004.1
ページ数 243p
大きさ 21cm
ISBN 4-87699-785-3
分類記号 371.42
分類記号 371.42
書名 不登校支援ネットワーク 
書名ヨミ フトウコウ シエン ネットワーク
内容紹介 家庭・学校・地域で始まった子どものこころの居場所づくり。スクール・カウンセラー、ラーニング・アシスタントのいる学校、本音で語り合う親たち、人間関係を模索する若者たちの試みを紹介。
著者紹介 1944年高知県生まれ。立命館大学大学院応用人間科学研究科教授。

(他の紹介)目次 1 地図読みの世界へようこそ
2 登山地図の活用
3 計画段階で登山地図を読む
4 山行中に登山地図を読む
5 地形図の利用
6 道迷い回避のために
7 コンパスの使い方
(他の紹介)著者紹介 平塚 晶人
 1965年、北海道生まれ。青森県八戸育ち。東北大学ワンゲル部で登山をはじめ、伝統合宿「旧練」で地図読みのおもしろさに開眼。現在はノンフィクションライターとして活動するかたわら、地図読み理論をわかりやすく伝授する地図読み講座を東京近郊の山で主宰している。徒登行山岳会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。