検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語表現大辞典 

著者名 小内 一/著
著者名ヨミ オナイ ハジメ
出版者 講談社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105007041816.2/オナ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950306919
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小内 一/著
著者名ヨミ オナイ ハジメ
出版者 講談社
出版年月 2005.3
ページ数 869p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-212830-6
分類記号 816.2
分類記号 816.2
書名 日本語表現大辞典 
書名ヨミ ニホンゴ ヒョウゲン ダイジテン
副書名 比喩と類語三万三八〇〇
副書名ヨミ ヒユ ト ルイゴ サンマンサンゼンハッピャク
内容紹介 近現代作家264人、作品数868から文章を書く参考になる表現例をのべ約3万3800収録した表現辞典。ある言葉から連想する様々な表現を知ることが出来るように構成。巻末に約7000語(句)を語彙総索引として列挙。
著者紹介 1953年群馬県生まれ。北海道大学農学部卒業。地方公務員を経て、出版物などの校正者となる。著書に「究極版逆引き頭引き日本語辞典」がある。

(他の紹介)目次 第1部 未知への憧憬―第五回内国勧業博覧会の賑わい(博覧会開催への道のり
博覧会の賑わい
日本という国家の形
「学術人類館」と場外余興)
第2部 未来へ目指して―大阪万国博覧会への招待(大阪万国博覧会開催への道のり
万国博覧会と統一テーマの策定
会場計画と“お祭り広場”
万国博のパビリオン
原子力発電と博覧会)
(他の紹介)著者紹介 山路 勝彦
 1942年生まれ。東京都立大学大学院博士課程(社会人類学専攻)修了。社会学博士(関西学院大学)。関西学院大学社会学部講師、助教授、教授を経て、関西学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。