検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千年企業の大逆転 

著者名 野村 進/著
著者名ヨミ ノムラ ススム
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106460843509.2/ノム/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951291526
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野村 進/著
著者名ヨミ ノムラ ススム
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.8
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-390116-9
分類記号 509.21
分類記号 509.21
書名 千年企業の大逆転 
書名ヨミ センネン キギョウ ノ ダイギャクテン
内容紹介 倒産寸前の崖っぷちから劇的なV字回復を成し遂げた、驚きの手法とは? 本業の核となるものは変えず、時代に適応しながら業態を柔軟に変化させてきた5つの企業を紹介する。
著者紹介 1956年東京都生まれ。上智大学外国語学部英語学科中退。ノンフィクションライター。拓殖大学国際学部教授。「アジア新しい物語」でアジア太平洋賞を受賞。他の著書に「救急精神病棟」など。

(他の紹介)内容紹介 こんな会社で働きたい!『千年、働いてきました』の著者が放つ知恵と勇気にあふれた感動ルポ。感動の復活劇に学ぶ!V字回復を成し遂げた、目からウロコの手法とは?
(他の紹介)目次 第1章 命綱は切れず―近江屋ロープ株式会社
第2章 マンションも“長生き”に―ヤシマ工業株式会社
第3章 コンビニを変えた“影の主役”―新田ゼラチン株式会社
第4章 頭の上から、ペンの上へ―テイボー株式会社
第5章 気くばりと“過剰品質”―三笠産業株式会社
特別対談 吉川廣和×野村進「人生も経営も修行である」
(他の紹介)著者紹介 野村 進
 1956年、東京都生まれ。上智大学外国語学部英語学科中退。78〜80年、フィリピン、アテネオ・デ・マニラ大学に留学。帰国後、『フィリピン新人民軍従軍記』で、ノンフィクションライターとしてデビュー。97年、『コリアン世界の旅』で大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞。99年、『アジア新しい物語』でアジア太平洋賞を受賞。現在、拓殖大学国際学部教授もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。