蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104447529 | 913.57/クサ/5 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こぐまちゃんおはよう
わかやま けん/…
こぐまちゃんとどうぶつえん
わかやま けん/…
こぐまちゃんとぼーる
わかやま けん/…
かわいそうなぞう
つちや ゆきお/…
ジオジオのたんじょうび
岸田 衿子/作,…
おさるとぼうしうり
エズフィール・ス…
Frog and Toad are…
Arnold L…
おばあさんのすぷーん
神沢 利子/さく…
子うさぎましろのお話
佐々木 たづ/文…
かたあしだちょうのエルフ
おのき がく/ぶ…
ちいさいしょうぼうじどうしゃ
ロイス・レンスキ…
ながいかみのラプンツェル : グリ…
グリム/[著],…
Fish is Fish
Leo Lion…
にじのみずうみ : イタリア民話
坂本 鉄男/文,…
中国古典文学大系18
Sing Down the Moo…
Scott O'…
サンニチ紙面で見る山梨の百年
山梨日日新聞社/…
山梨県議会史第1巻
山梨県議会/編,…
石橋湛山全集第13巻
石橋 湛山/著
交通公社…197007〜197010
Japanese Fairy Ta…
compiled…
栗原信近の生涯
佐藤 森三/著
In the Night Kitc…
Maurice …
源氏物語 : 付現代語訳第6巻
[紫式部/著],…
A Story-a Story :…
Haley Ga…
もんしろちょうとからすあげは
甲斐 信枝/作・…
とこちゃんはどこ
松岡 享子/さく…
甲州夏草道中記下巻
山梨日日新聞社/…
身延町誌
身延町誌編集委員…
叛乱下
立野 信之/著
叛乱上
立野 信之/著
現代漫画12
鶴見 俊輔/[ほ…
甲斐路 №17№17
書斎の窓…197001〜197106
日本近代文学大系38
日本近代文学大系8
Mr.Gumpy's outing
John Bur…
伝説と怪談シリーズ第3集
泉 昌彦/著
書跡名品叢刊〔158〕
たべられたやまんば
松谷 みよ子/脚…
山梨県地質誌 : 山梨県地質図説明…
山梨県/編,山梨…
山梨県の気象 : 気象75年報
甲府地方気象台/…
富士山麓 : 伝承の旅
遠藤 秀男/著
甲斐国志第2巻
松平 定能/編,…
郷土史にかがやく人々第3集
青少年のための山…
甲州夏草道中記上巻
山梨日日新聞社/…
中国古典文学大系14
世界古典文学全集21
信玄遺骨物語
林 貞夫/著
青春の門筑豊篇 下
五木 寛之/著
青春の門筑豊篇 上
五木 寛之/著
となりの席 : 随筆集
横山 昭作/著
山への足跡
武田 久吉/著
武藤山治
入交 好脩/著
現代世界演劇7
大日本史料第10編之6
東京大学史料編纂…
新編 信濃史料叢書第1巻
信濃史料刊行会/…
石橋湛山全集第14巻
石橋 湛山/著
ジオジオのたんじょうび
岸田 衿子/作,…
徳川林政史研究所研究紀…昭和44年度
こどものとも 1970…197007
こどものとも 1970…197006
こどものとも 1970…197003
甲斐路 №18№18
中央公論 …昭和45年12月 増刊号
…1970年10月〜1970年12月
山梨の東電
東京電力山梨支店…
不動智神妙録
沢庵宗彭/原著,…
化粧
久下 司/著
手の妙用 : 大自然の治癒力
吉田 弘/著
渡辺一夫著作集12
渡辺 一夫/[著…
大仏次郎時代小説自選集第6巻
大仏 次郎/著
ファン・ゴッホ書簡全集5
[ファン・ゴッホ…
ファン・ゴッホ書簡全集4
[ファン・ゴッホ…
ファン・ゴッホ書簡全集3
[ファン・ゴッホ…
ファン・ゴッホ書簡全集2
[ファン・ゴッホ…
日本近代文学大系28
日本近代文学大系1
死の接吻
アイラ・レヴィン…
農業振興地域整備促進事業関係通達集
書跡名品叢刊〔156〕
銭の花上
花登 筐/著
中国書論集
中田 勇次郎/著
富士竹類植物園報告第15号
海音寺潮五郎全集第19巻
海音寺 潮五郎/…
海音寺潮五郎全集第1巻
海音寺 潮五郎/…
山梨県立図書館
内藤湖南全集第1巻
内藤 湖南/著,…
山梨県総合開発計画 : 粗案要旨
坂の上の雲1
司馬 遼太郎/著
入唐求法巡礼行記1
円仁/[著],足…
そらとぶおしろ : ギリシアむかし…
やざき げんくろ…
シャーロック・ホームズの冒険
ドイル/作,飯島…
おばあさんのひこうき
佐藤 さとる/作…
グリックの冒険
斎藤 惇夫/著
八月の太陽
乙骨 淑子/著
アフリカでビックリ : ごきげんな…
ルイーズ・ファテ…
芝桜上巻
有吉 佐和子/著
銭の花下−3
花登 筐/著
ピノッキオのぼうけん
カルロ・コルロー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950437404 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
中村 正明/編・解説
|
著者名ヨミ |
ナカムラ マサアキ |
出版者 |
クレス出版
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
788,6p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.57
|
分類記号 |
913.57
|
書名 |
草双紙研究資料叢書 第5巻 |
書名ヨミ |
クサゾウシ ケンキュウ シリョウ ソウショ |
内容紹介 |
江戸時代中期以降に板行された絵入り読み物の総称である「草双紙」。草双紙研究の初期を通観できるように編集し、江戸時代の版本並びに写本類も収録。第5巻には「『早稲田文学』草双紙の研究」ほかを収める。 |
著者紹介 |
國學院大學講師。 |
|
雑誌論文集 |
目次
内容細目
-
1 『早稲田文学』草双紙の研究
1-222
-
-
2 合巻本からとつた狂言のいろいろ
224-229
-
厚見老人/著
-
3 黄表紙輪講金々先生栄華夢
231-255
-
林 若樹/ほか著
-
4 黄表紙輪講を読んで疑義一二
256-257
-
山椒生/著
-
5 黄表紙と対象の世界
259-306
-
小柴 値一/著
-
6 黄表紙合巻雑話
308-315
-
窪田 利男/著
-
7 赤本・黒本・青本・黄表紙中の曽我物
316-346
-
小池 藤五郎/著
-
8 山東京伝と黄表紙
347-363
-
小池 藤五郎/著
-
9 黄表紙の世界
364-376
-
水野 稔/著
-
10 黄表紙雑考
377-386
-
藤村 助太郎/著
-
11 過渡期草双紙その他について
387-394
-
柳田 泉/著
-
12 黄表紙について
396-415
-
馬場 正男/著
-
13 草双紙雑記
416-424
-
山崎 麓/著
-
14 草双紙から拾つた資料
426-434
-
山崎 麓/著
-
15 新しき近世文学
黄表紙文学の位置
435-440
-
倉本 初夫/著
-
16 草双紙の初期
442-449
-
小池 藤五郎/著
-
17 黄表紙評釈金々先生栄花夢
451-454
-
浜田 義一郎/著
-
18 後期草双紙の庶民教化
455-461
-
水野 稔/著
-
19 少年文学の源流としての行成表紙本・赤本・黒本・青本
463-471
-
小池 藤五郎/著
-
20 黄表紙より見たる曲亭馬琴
472-486
-
高木 好次/著
-
21 黄表紙『節季夜行』について
488-493
-
高木 好次/著
-
22 黄表紙より合巻への展開
495-500
-
高木 好次/著
-
23 四世団十郎の死と黄表紙に於ける其の追善記
502-512
-
高木 好次/著
-
24 『金々先生栄花夢』に暗示を与へた作品
514-522
-
高木 好次/著
-
25 黄表紙の異称さまざま
523-528
-
高木 好次/著
-
26 黄表紙に現はれたる神道思想
529-534
-
高木 好次/著
-
27 黄表紙に於ける版元と作者との関係
536-538
-
高木 好次/著
-
28 黄表紙に於ける謡曲と狂言とに就いて
539-544
-
高木 好次/著
-
29 黄表紙の発行期について
546-549
-
高木 好次/著
-
30 黄表紙と狂歌との関係
551-557
-
高木 好次/著
-
31 寛政改革と黄表紙
1
558-561
-
高木 好次/著
-
32 黄表紙の本質
562-572
-
山口 剛/著
-
33 黄表紙の一特質
574-581
-
山口 剛/著
-
34 京伝黄表紙に関する一小論
583-593
-
山口 剛/著
-
35 山東京伝と黄表紙
595-642
-
山口 剛/著
-
36 黄表紙絵趣向推移の一様式
643-665
-
山口 剛/著
-
37 馬琴初期の黄表紙
666-685
-
尾崎 久弥/著
-
38 江戸時代小説翻刻物索引 黄表紙・草双紙
687-697
-
尾崎 久弥/著
-
39 豆男の黄表紙
699-704
-
尾崎 久弥/著
-
40 黄表紙解題
705-733
-
尾崎 久弥/著
-
41 稿本きつひむだ枕春の目覚
735-739
-
尾崎 久弥/著
-
42 大学の摸擬本
741-751
-
尾崎 久弥/著
-
43 黒本の一つ
753-761
-
尾崎 久弥/著
-
44 黄表紙名作翻案の合巻
763-781
-
尾崎 久弥/著
-
45 黒本「龍神揃」と天明三年版黄表紙五種
783-786
-
尾崎 久弥/著
-
46 「きつひむだ枕春の目覚」の作者発見に就て
787-788
-
尾崎 久弥/著
前のページへ