検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうぶつうんどうかい 

著者名 さとう あきら/写真
著者名ヨミ サトウ アキラ
出版者 アリス館
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106528516E/ドウ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さとう あきら さえぐさ ひろこ
2015
E E
動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951402942
書誌種別 和図書(一般)
著者名 さとう あきら/写真   さえぐさ ひろこ/文
著者名ヨミ サトウ アキラ サエグサ ヒロコ
出版者 アリス館
出版年月 2015.8
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-7520-0722-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 どうぶつうんどうかい 
書名ヨミ ドウブツ ウンドウカイ
内容紹介 今日は動物たちの運動会。どんなこと、するのかな? ジャンプがとくいなサルくんは、遠くまで、とおーっ! シロクマくんだって、それっ! ザッブーン! 次のかけっこでは…。素敵な動物たちに会える写真絵本。
著者紹介 東京生まれ。写真家。作品に「みんなのかお」など。

(他の紹介)内容紹介 患者を社会復帰させるために、家族が読んでおきたい一冊。統合失調症の患者は、家族に依存しなければ生きていけないのでしょうか。家族のための統合失調症克服プログラム。
(他の紹介)目次 第1章 病気への無知が家族の不安を呼ぶ(統合失調症を過度に恐れる必要はない
100人に一人がかかる脳の機能障害 ほか)
第2章 治療の第一歩は、統合失調症を理解すること(「古い教科書」の知識をうのみにしない
大きな症状が出ない「現代型統合失調症」 ほか)
第3章 家族のための統合失調症克服プログラム(本人の悩みに着目する
医師の問診で本人の状態を明らかにする ほか)
第4章 統合失調症は社会復帰できる(家族の過干渉が患者さんの未来をつぶす
患者さんの治療の手助けになる制度を活用する ほか)
(他の紹介)著者紹介 福智 寿彦
 名古屋市生まれ。1990年に愛知医科大学卒業後、1998年統合失調症の患者の退院後の受け皿として、名古屋市内にクリニックとデイケア併設の福智クリニックを開業。さらに2008年市内2拠点目となる、すずかけクリニックを開業。デイケア・ナイトケアを運営するほか、グループホームでの生活支援と相談支援事業や、就労支援事業にも携わる。患者を医療と福祉の両面からサポートし、社会復帰させることに尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。