蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幼児造形教育の基礎知識
|
著者名 |
花篤 実/監修
|
著者名ヨミ |
ケイトク ミノル |
出版者 |
建帛社
|
出版年月 |
1999.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103756359 | 376.1/ヨウ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
幕末明治大地図帳 : 輯製二十万分…
清水 靖夫/監修…
地図学Ⅰ
清水 靖夫/著
明治中期分県地図 : 新聞『日本』…
清水 靖夫/監修…
データ世界地図 : 国のかたちで学…
清水 靖夫/監修
データ日本地図 : 都道府県のかた…
清水 靖夫/監修
地図の読みかた遊びかた絵事典 : …
渡辺 一夫/文,…
伊能忠敬 : 日本列島の海岸線を歩…
渡辺 一夫/文,…
伊能図 : 東京国立博物館所蔵伊能…
日本国際地図学会…
地図学1
清水 靖夫/著
やさしい地図入門5
渡辺 一夫/文,…
やさしい地図入門4
渡辺 一夫/文,…
やさしい地図入門3
渡辺 一夫/文,…
やさしい地図入門2
渡辺 一夫/文,…
やさしい地図入門1
渡辺 一夫/文,…
明治前期・昭和前期東京都市地図4
清水 靖夫/編集
明治前期・昭和前期東京都市地図3
清水 靖夫/編集
明治前期・昭和前期東京都市地図2
清水 靖夫/編集
明治前期・昭和前期東京都市地図1
清水 靖夫/編集
明治前期・昭和前期横浜都市地図
清水 靖夫/編,…
父とこどもの世界百科地図
清水 靖夫/監修
小学生アトラス地図で知る日本 : …
清水 靖夫/[ほ…
小学生アトラス地図で知る世界 : …
清水 靖夫/[ほ…
地図がたのしくわかる本5
清水 靖夫/文,…
地図がたのしくわかる本4
清水 靖夫/文,…
地図がたのしくわかる本3
清水 靖夫/文,…
地図がたのしくわかる本2
清水 靖夫/文,…
地図がたのしくわかる本1
清水 靖夫/文,…
輯製20万分1図 : わが国地図作…
清水 靖夫/著
町のはなし
清水 靖夫/文,…
地図のはなし
清水 靖夫/文,…
前へ
次へ
となりのせきのますだくん
武田 美穂/作・…
かじだ、しゅつどう
山本 忠敬/さく
かかかかか
五味 太郎/作
かいけつゾロリのきょうふのゆうえん…
原 ゆたか/さく…
歯いしゃのチュー先生
ウィリアム・スタ…
アンガスとねこ
マージョリー・フ…
かいけつゾロリのママだーいすき
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのママだーいすき
原 ゆたか/さく…
ちいさいおうち
バージニア・リー…
たのしいふゆごもり
片山 令子/作,…
ほね
堀内 誠一/さく
わかったさんのクレープ
寺村 輝夫/作,…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
もものかんづめ
さくら ももこ/…
るるるるる
五味 太郎/作
いたずらまじょ子のヒーローはだあれ…
藤 真知子/作,…
ねむいねむいねずみのクリスマス
佐々木 マキ/作…
てじなでだましっこ
佐伯 俊男/さく
おっぱいのひみつ
柳生 弦一郎/さ…
クレーンクレーン
竹下 文子/さく…
ぼくのねこみなかった?
エリック=カール…
わかったさんのマドレーヌ
寺村 輝夫/作,…
Hop on Pop
By Dr. S…
いろのダンス
アン・ジョナス/…
おばけのソッチねこちゃんのまき
角野 栄子/さく…
オバケちゃんねこによろしく
松谷 みよ子/作…
リボンのかたちのふゆのせいざオリオ…
八板 康麿/写真…
ぼくは一ねんせいだぞ!
福田 岩緒/作
1ねん1くみ1ばんおかねもち
後藤 竜二/作,…
ペンギンたんけんたい
斉藤 洋/作,高…
いたずらかいじゅうはどこ?
パット=ハッチン…
ももたろう
さねとう あきら…
二分間の冒険
岡田 淳/著
にんじんとごぼうとだいこん : 日…
和歌山 静子/絵
オバケちゃん
松谷 みよ子/作…
おっぱいのひみつ
柳生 弦一郎/さ…
夜狐 : 暗黒時代小説集
池波 正太郎/著
村上春樹全作品 : 1979〜1…6
村上 春樹/著
らくだいにんじゃらんたろう
尼子 騒兵衛/作…
ねむれないの?ちいくまくん
マーティン・ワッ…
うみのしっぽ
内田 麟太郎/ぶ…
Swimmy
Lionni L…
ゴリラのパンやさん
白井 三香子/作…
オバケちゃんとむわむわむう
松谷 みよ子/作…
あいびき : 江戸の女たち
池波 正太郎/著
モンスター・ホテルでおめでとう
柏葉 幸子/作,…
おさるはおさる
いとう ひろし/…
オバケちゃんとおこりんぼママ
松谷 みよ子/作…
ファーブル昆虫記1
ファーブル/[著…
オズのまほうつかい
バウム/作,小池…
たからものくらべ
杉山 亮/作,中…
きょうりゅうが学校にやってきた
A・フォーサイス…
なく虫ずかん
松岡 達英/え,…
ね、ぼくのともだちになって!
エリック=カール…
モンスター・ホテルでこんばんは
柏葉 幸子/作,…
にぁーう
松谷 みよ子/文…
ニニロのおとしもの
いとう ひろし/…
Polar Bear, Polar…
By Bill …
少年少女古典文学館4
チャーリー・ブラウンなぜなんだい?…
チャールズ・M・…
クワガタムシ
今森 光彦/文・…
どうぶつのすむところ
たなか とよみ/…
いたずらいじわるとおせんぼ
宮川 ひろ/さく…
Hide and snake
Keith Ba…
Thomas the Tank E…
W. Awdry…
甲府市史通史編 第1巻
甲府市市史編さん…
中原中也全詩歌集上
中原 中也/[著…
すみれ島
今西 祐行/文,…
むくどりのゆめ
浜田 広介/作,…
高原の青い空の下 : 清里の父ポー…
中川 なをみ/作…
森のきのこ
小林 路子/作
ミリー・モリー・マンデーのおはなし
ジョイス・L・ブ…
いのちのつながり
中村 運/ぶん,…
草枕・二百十日
夏目 漱石/[著…
哀しい予感
吉本 ばなな/[…
トム・ソーヤのぼうけん
トウェイン/作,…
イソップものがたり
イソップ/作,鶴…
山梨県なんでも地図
山梨日日新聞社/…
王さまスパイじけん
寺村 輝夫/作,…
ウォーリーのおもしろゲームブック …
マーティン・ハン…
うとうとまんぼう
斉藤 洋/文,森…
あ・うん
向田 邦子/著
やさいばたけのパトロールたい
竹下 文子/作,…
リズム
森 絵都/著
ふたりではんぶん
五味 太郎/作
コッコさんのともだち
片山 健/さく・…
新日本古典文学大系25
佐竹 昭広/[ほ…
Hans Christian An…
Hans Chr…
How little Lori v…
by Amos …
Where the Wild Th…
Maurice …
森を育てた人々 : 山梨緑の礎
James the Red Eng…
W. Awdry…
天下の雨敬 : 伝記
小林 和生/著
村上春樹全作品 : 1979〜1…8
村上 春樹/著
日本百名山
深田 久弥/著
ファーブル昆虫記3
ファーブル/[著…
村上春樹全作品 : 1979〜1…7
村上 春樹/著
愛するということ
エーリッヒ・フロ…
異人たちとの夏
山田 太一/著
みんなが手話で話した島
ノーラ・E・グロ…
前へ
次へ
Montaigne Michel Eyquem de 随想録
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910032013 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
花篤 実/監修
永守 基樹/編集
清原 知二/編集
|
著者名ヨミ |
ケイトク ミノル ナガモリ モトキ キヨハラ トモジ |
出版者 |
建帛社
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7679-3134-7 |
分類記号 |
376.156
|
分類記号 |
376.156
|
書名 |
幼児造形教育の基礎知識 |
書名ヨミ |
ヨウジ ゾウケイ キョウイク ノ キソ チシキ |
内容紹介 |
子供の自由な遊びのなかから生まれる表現の独自性や発想性を大事にしつつ、自然発生的な表現だけではない文化、領域、一つの規範性としての造形の教育の重要性を説き、幼児造形教育の基本についてまとめる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ある日、ヨナタンの赤いスリッパが消えた。ココアを飲むとき用の、緑色のマグも消えた。クマちゃんも、パパのめがねも、ママのむらさき色のマフラーも消えた。どろぼうを、つかまえなくちゃ!ヨナタンはたんていになって、どろぼうがブツをかくしそうな場所をさがしはじめた…。イスラエルの国民的作家グロスマンがおくる、ほろりと泣けるストーリー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
グロスマン,デイヴィッド 1954年、イスラエルのエルサレムに生まれる。ヘブライ大学で哲学と演劇を学び、在学中から1988年までラジオ局に勤務した。一方、短編や長編、子ども向けや大人向け問わず、文学作品や政治的エッセイを発表して活躍。パレスチナとイスラエルの双方に和平を果敢に訴え、世界に発信しつづける姿勢は国内外で評価されている。エルサレム在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ソフェル,ギラド 1968年、アメリカのニューヨークに生まれる。2歳の時、家族とともにイスラエルに移住。エルサレムにあるベツァレル美術学校で学んだ。現在、パートナーと三人の娘とともに、テルアビブに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) もたい なつう 母袋夏生。長野県に生まれる。イスラエルへ留学し、現地で学ぶうちにヘブライ文学に魅せられ、翻訳論を研究。ヘブライ大学文学部修士課程実用言語コース修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ