検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代天文学事典 

著者名 荒木 俊馬/共著
著者名ヨミ アラキ トシマ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 1956


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100552132440.3/アラ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
929.763 929.763

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210019484
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荒木 俊馬/共著   荒木 雄豪/共著
著者名ヨミ アラキ トシマ アラキ ユウゴウ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 1956
ページ数 643p 図版16p
大きさ 27cm
分類記号 440.33
分類記号 440.33
書名 現代天文学事典 
書名ヨミ ゲンダイ テンモンガク ジテン

(他の紹介)目次 第1部 中世城館の歴史的立地(城の成立と展開―概説甲斐国中世城郭史
能見城防塁の歴史的立地
戦国期における「城」と「館」の概念)
第2部 城と民衆(小規模山城をめぐる史的一考察
戦国大名武田氏の地域防衛と民衆)
第3部 戦国大名の領域と城郭(甲駿国境地域の城郭
武田氏の信濃侵攻と城郭
岩殿城跡周辺の山城
奥三河の城と長篠の戦い
天正壬午の乱と諸域)
第4部 築城と作法・竹木・職人(中世城館の築造―「鍬立」「普請」「造作」にみる武田氏の城つくり
城館と竹木
城館建築における材木調達と職人)
(他の紹介)著者紹介 山下 孝司
 1957年山梨県生まれ。1979年琉球大学法文学部史学科卒業。現在、韮崎市教育委員会教育課専門監(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。