検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

決断の刻(とき) 

著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 東京創元社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107380933913.6/ドウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
1984

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951856590
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 東京創元社
出版年月 2019.7
ページ数 347p
大きさ 20cm
ISBN 4-488-02800-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 決断の刻(とき) 
書名ヨミ ケツダン ノ トキ
内容紹介 ラグビーの花形選手とファンだった2人の男が、ネタ元と刑事の関係を経て、トップを狙う企業人と署長を目指す警察官に。2人の道はどこへ向かうのか。2人にとっての正義とは。男たちそれぞれに決断の刻が迫る。
著者紹介 1963年茨城県生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業。「8年」で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「警視庁追跡捜査係」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 膵がんの約九〇%を占める浸潤性膵管がんについて最新の検査・治療法(さまざまな手術法)を詳しく解説。
(他の紹介)目次 1章 膵がんってどんな病気?
2章 膵がんが気になる方へ
3章 膵がんと診断された方へ
4章 これから手術を受ける方へ
5章 手術以外の治療を受けられる方へ
6章 膵がんの治療を受けた方へ
7章 緩和医療について
(他の紹介)著者紹介 跡見 裕
 1970年東京大学医学部卒業、同年東京大学第一外科医員。1979年同科医局長。1988年カリフォルニア大学サンフランシスコ校客員研究員。1992年東京大学第一外科講師、同年杏林大学第一外科教授。1998年同付属病院副院長、2004年同医学部長、2010年同学長。学会などの活動:日本消化器病学会理事長、日本消化器外科学会会長、日本超音波医学会理事長、日本消化器関連学会理事長、日本膵臓学会会長を務めた後、現在日本臨床外科学会会長、日本成人病(生活習慣病)学会名誉理事長、Fellow American College of Surgeons、医師国家試験委員、厚生労働省特定疾患対策事業研究班長、日本医師会学術企画委員会委員長を務め、Surgery、Pancrease、Pancreatologyなどの編集委員も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 展次
 1991年杏林大学医学部卒業。東京女子医科大学第二外科にて研修。聖隷浜松病院麻酔科、同外科、釧路中央病院外科にて修練。1997年東京理科大学生命科学研究所、1999年杏林大学大学院医学研究科博士課程修了、同年医学博士号取得。2003年杏林大学医学部外科講師、2012年同科准教授。所属学会:日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医、日本消化器内視鏡学会専門医、麻酔科標榜医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。