検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蠟人形・銅像・肖像画 

著者名 遊佐 徹/著
著者名ヨミ ユサ トオル
出版者 白帝社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106017437702.2/ユサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

市川 須美子 小野田 正利 勝野 正章 窪田 眞二 中嶋 哲彦 成嶋 隆
2020
332.9 332.9
経済地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950961122
書誌種別 和図書(一般)
著者名 遊佐 徹/著
著者名ヨミ ユサ トオル
出版者 白帝社
出版年月 2011.8
ページ数 2,165p
大きさ 21cm
ISBN 4-86398-056-3
分類記号 702.22
分類記号 702.22
書名 蠟人形・銅像・肖像画 
書名ヨミ ロウニンギョウ ドウゾウ ショウゾウガ
副書名 近代中国人の身体と政治
副書名ヨミ キンダイ チュウゴクジン ノ シンタイ ト セイジ
内容紹介 中国の王朝体制末期において蠟人形、銅像、肖像画など様々な「像」と化すことになった中国人を取り上げ、それら「像」が孕む「政治」と「身体」の関係を文化史研究の観点に立って解き明かす。
著者紹介 岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授。研究分野は中国近代文化史、中国古典白話小説。

(他の紹介)目次 代名詞
動詞・形容詞
副詞
数量詞
主語・述語
テンスとアスペクト
態“ヴォイス”
文のモダリティ
比較文
共起〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 沖森 卓也
 1952年三重県に生まれる。1977年東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程修士課程修了。現在、立教大学文学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蘇 紅
 1966年中国河南省に生まれる。2000年立教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、國學院大學文学部講師。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。