検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくはぼくらしく (創作児童文学選集)

著者名 前川 康男/著
著者名ヨミ マエカワ ヤスオ
出版者 盛光社
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102265311913/マエ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前川 康男
1944

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310003738
書誌種別 和図書(児童)
著者名 前川 康男/著
著者名ヨミ マエカワ ヤスオ
出版者 盛光社
出版年月 1966
ページ数 216P
大きさ 22
書名 ぼくはぼくらしく (創作児童文学選集)
書名ヨミ ボク ワ ボクラシク
叢書名 創作児童文学選集

(他の紹介)内容紹介 誰でもタイトルは知っているけれど、ちゃんと読んでいなかったあの名作も。現代的なテーマで今こそ読みたい、図書館に埋もれたあの作品も。物語の世界にひたれて、どんどん読めて、読後感がいい―そんな児童文学の選りすぐりの百冊を紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 大人のテーマが子どものなかへ
第2章 薄くても、中身は濃いですよ
第3章 児童文学は愛情不足をこんなふうに描いています
第4章 十代の反抗―プロブレムノベルス
第5章 もう一度読み返したい名作たち
第6章 嘘みたいなほんとうの話
第7章 骨太すぎるオーストラリアの物語
第8章 おすすめしにくい本たち
第9章 究極の癒し系、クリスマスブック
(他の紹介)著者紹介 赤木 かん子
 児童文学評論家。長野県松本市生まれ。1981年、法政大学英文学科卒業。1984年に、子どもの頃に読んでタイトルや作者名を忘れてしまった本を探し出す「本の探偵」として本の世界にデビュー。以来、子どもの本や文化の紹介、ミステリーの紹介・書評などで活躍している。図書館の改善運動にも積極的で、近年は特に小中学校の図書館の活性化に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。