検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザリガニ (講談社パノラマ図鑑)

著者名 大塚 高雄/文・写真
著者名ヨミ オオツカ タカオ
出版者 講談社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100074533485/オオ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
451.91 451.91
気象-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210143968
書誌種別 和図書(児童)
著者名 大塚 高雄/文・写真
著者名ヨミ オオツカ タカオ
出版者 講談社
出版年月 1991.7
ページ数 47p
大きさ 25cm
ISBN 4-06-250003-5
分類記号 485.3
分類記号 485.3
書名 ザリガニ (講談社パノラマ図鑑)
書名ヨミ ザリガニ
内容紹介 大きな赤いハサミ、つき出た目玉。ザリガニは小川の土手や田んぼのあぜに巣あなを掘って暮らします。水の中には敵がいっぱい。そんな中で生き、卵を生み育てていくザリガニの様子を生き生きと伝えるパノラマ図鑑。
叢書名 講談社パノラマ図鑑

(他の紹介)内容紹介 確固たるヴィジョン。通史の決定版。政治・経済から軍事・安全保障、規範・社会イメージにわたる複合的な国際体制の成立と変容を、近年公開の進んだ膨大な史料に基づいて内容豊かに描き出し、今日にいたるヨーロッパ統合の新たな全体像を提示した初の本格的通史。
(他の紹介)目次 ヨーロッパ統合の歴史―視座と構成
ヨーロッパ統合の前史
ヨーロッパ統合の胎動―戦間期広域秩序論から戦後構想へ
ヨーロッパ統合の生成1947‐50年―冷戦・分断・統合
シューマン・プランからローマ条約へ1950‐58年―EC‐NATO‐CE体制の成立
大西洋同盟の動揺とEECの定着1958‐69年
デタントのなかのEC1969‐79年―ハーグから新冷戦へ
ヨーロッパ統合の再活性化1979‐91年
冷戦後のヨーロッパ統合1992‐98年
21世紀のヨーロッパ統合―EU‐NATO‐CE体制の終焉?
ユーロ危機を超えて
ヨーロッパ統合とは何だったのか―展望と含意
(他の紹介)著者紹介 遠藤 乾
 北海道大学大学院法学研究科・公共政策大学院教授(国際政治、ヨーロッパ政治)。北海道大学法学部卒業、同大学大学院法学研究科修士号、ベルギー・カトリック・ルーヴァン大学MA、オックスフォード大学政治学博士号。欧州共同体(EC)委員会「未来工房」専門調査員(1993)、イタリア・ヨーロッパ大学院大学ジャンモネ研究員(2000‐01)、ハーヴァード法科大学院エミールノエル研究員(2001‐02)、パリ政治学院客員教授(2006)などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。