検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本当にあった?恐怖のお話・闇 

著者名 たから しげる/編
著者名ヨミ タカラ シゲル
出版者 PHP研究所
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107216319913/ホン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

たから しげる

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951703273
書誌種別 和図書(一般)
著者名 たから しげる/編
著者名ヨミ タカラ シゲル
出版者 PHP研究所
出版年月 2018.3
ページ数 170p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-78740-4
分類記号 913.68
分類記号 913.68
書名 本当にあった?恐怖のお話・闇 
書名ヨミ ホントウ ニ アッタ キョウフ ノ オハナシ ヤミ
内容紹介 児童書界で活躍している著名作家が、身のまわりで「本当にあった」出来事をもとに書き下ろしたシリーズ。村上しいこ「せつこさん」、令丈ヒロ子「それは考えてはいけない」など、「闇」をキーワードにした全10篇を収録する。
著者紹介 大阪府生まれ。立教大学社会学部社会学科卒業。作家。著書に「プルーと満月のむこう」「ガリばあとなぞの石」「伊能忠敬」など。

(他の紹介)内容紹介 マンガの世界に入る、貴重な原画を見る、マンガ家の素顔を知る、マンガの仕組みを知る、一日中寝転がって読む、キャラクターグッズを買う…、楽しみ方は人それぞれ。読んでいるだけでは気づかなかった新たなマンガの魅力に出会える全国各地のミュージアムを紹介します。
(他の紹介)目次 1 マンガの仕組みを知る
2 絵を楽しむ
3 作者を知る
4 読む
5 買う
6 マンガの世界に入る
7 海外
(他の紹介)著者紹介 伊藤 遊
 1974年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、京都精華大学国際マンガ研究センター/京都国際マンガミュージアム研究員。専門は民俗学、マンガ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 竜一
 1976年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程中退(博士、工学)。現在、京都大学地域研究統合情報センター助教。専門は近代建築史、建築都市空間論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 麻里子
 1974年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学(博士、学際情報学)。現在、関西大学社会学部准教授。専門はメディア論、ミュージアム研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山中 千恵
 1972年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了(博士、人間科学)。現在、仁愛大学人間学部准教授。専門は社会学、韓国地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 社会科室の女の子   8-25
山下 美樹/著
2 ねがいごと   信貴山戒壇巡り   26-40
寮 美千子/著
3 のんだらいけません   41-57
那須田 淳/著
4 あらしの中のヒィーヌムン   58-74
長崎 夏海/著
5 せつこさん   75-90
村上 しいこ/著
6 サイレントコール   91-107
倉橋 燿子/著
7 秘密だよ   108-123
廣嶋 玲子/著
8 ぼくが動物を飼わないわけ   124-139
濱野 京子/著
9 日曜日のUFO   140-155
二宮 由紀子/著
10 それは考えてはいけない   156-170
令丈 ヒロ子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。