検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音韻論と正書法 (日本語叢書)

著者名 服部 四郎/著
著者名ヨミ ハットリ シロウ
出版者 大修館書店
出版年月 1979.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106986862811.1/ハツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
929.13 929.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952145943
書誌種別 和図書(一般)
著者名 服部 四郎/著
著者名ヨミ ハットリ シロウ
出版者 大修館書店
出版年月 1979.12
ページ数 378p
大きさ 20cm
分類記号 811.1
分類記号 811.1
書名 音韻論と正書法 (日本語叢書)
書名ヨミ オンインロン ト セイショホウ
副書名 新日本式つづり方の提唱
副書名ヨミ シンニホンシキ ツズリカタ ノ テイショウ
叢書名 日本語叢書

(他の紹介)目次 その1 いろいろやってみよう!(だんだん小さく
形の組み合わせ
マイキャラをつくる)
その2 人間をかこう!(顔をかく
からだの形を知る
見上げる/見下ろす
人物をかく)
その3 風景をかこう!(風景をかく)
(他の紹介)著者紹介 いなだ ゆかり
 1989年、多摩美術大学大学院美術研究科修了。フリーランスデザイナーとして、編集、装幀、広告、Webなどの分野で広く活動中。2011年には「平成カリキュラマシーン研究会」を立ち上げ、イベントのプロデュースも手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三嶋 眞人
 新しい絵の会。1949年生まれ。造形作家。元藤沢市立中学校美術教諭・市立養護学校教諭。「新しい絵の会」事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。