検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防犯まちづくり 

著者名 山本 俊哉/著
著者名ヨミ ヤマモト トシヤ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105037410368.6/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950325799
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 俊哉/著
著者名ヨミ ヤマモト トシヤ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.5
ページ数 10,207p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-07644-8
分類記号 368.6
分類記号 368.6
書名 防犯まちづくり 
書名ヨミ ボウハン マチズクリ
副書名 子ども・住まい・地域を守る
副書名ヨミ コドモ スマイ チイキ オ マモル
内容紹介 防犯対策をどのように実践すればよいのか、対応策の手がかりを探っているのが今日の状況。防犯まちづくりに関する基本的な事項を示すとともに、最新情報や具体的な方策も盛り込む。
著者紹介 昭和34年生まれ。千葉大学大学院修士課程修了。明治大学理工学部建築学科助教授、東京大学工学部都市工学専攻非常勤講師等。都市景観・防災・防犯等の行政施策等に関わる。

(他の紹介)内容紹介 伝統的な微分積分学を、理論構造を明確にしつつ、現代的に組み立てた三部作(『微分学』『積分学』『実数論講義』)の第1部。
(他の紹介)目次 導関数
極限と微分法
関数の変動
曲線の長さ
三角関数
累乗と対数
凸関数
高階導関数
巾級数
多変数関数〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 赤 攝也
 1926年石川県金沢市に生まれる。1949年東京大学理学部数学科を卒業。その後、立教大学教授、東京教育大学教授、放送大学教授を歴任。理学博士。専攻は、数学基礎論、大域解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。