検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパの旅 

著者名 竹山 道雄/著
著者名ヨミ タケヤマ ミチオ
出版者 新潮社
出版年月 1957


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100816263915.6/タケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹山 道雄
1957
耐火建築 木構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210097642
書誌種別 和図書(一般)
著者名 竹山 道雄/著
著者名ヨミ タケヤマ ミチオ
出版者 新潮社
出版年月 1957
ページ数 245P
大きさ 20
書名 ヨーロッパの旅 
書名ヨミ ヨ−ロツパ ノ タビ

(他の紹介)内容紹介 「公共建築物等木材利用促進法」がきっかけとなり、木造建築を求めるニーズが一気に高まってきた。国土交通省が公表した耐火木造の設計指針も含めて、都市部で建設可能な「新しい木造」を解説。国交省の耐火木造ディテール集を収録(解説付き)。
(他の紹介)目次 1 これで実現!都市木造の新発想10選(大阪木材仲買会館―都心の防火地域に木の殿堂
野菜倶楽部oto no ha Caf´e―「現し」の耐火木材で3階建ての純木造
ハートホーム宮野新館―構造材は被覆しても木は見せる ほか)
2 防耐火・木材・構造今さら聞けないQ&A22(どんな規模の建物まで木造で建てられる?
耐火性能のある木造建築って?
木造の耐火建築物ってどうやって設計するの? ほか)
3 国交省指針に学ぶ耐火木造お勧めディテール―官庁施設における木材耐火建築物の整備指針・資料編解説(耐火木造ケーススタディ―汎用性の高い設計法を公表
仕様の検討―複数候補から実現性を比較
耐火木造ケーススタディ(立面混構造の3階建て
平面混構造の4階建て
3階建ての耐火木造) ほか)
(他の紹介)著者紹介 松浦 隆幸
 1966年東京都生まれ。1990年東京理科大学工学部建築学科卒業。1990年から1994年まで日経BP社(日経アーキテクチュア記者)。米国周遊、農業生活を経てフリーのエディター/ライターに。2005年有限会社オン・ザ・ロード設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。