検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おひるねどうぶつえん 

著者名 藤本 ともひこ/作・絵
著者名ヨミ フジモト トモヒコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105081442376.1/フジ/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
594 594
手芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950371170
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤本 ともひこ/作・絵
著者名ヨミ フジモト トモヒコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2005.11
ページ数 151p
大きさ 19cm
ISBN 4-7902-7188-9
分類記号 376.159
分類記号 376.158
書名 おひるねどうぶつえん 
書名ヨミ オヒルネ ドウブツエン
副書名 おやすみ前の読み聞かせ童話
副書名ヨミ オヤスミマエ ノ ヨミキカセ ドウワ
内容紹介 おやすみまえにお話をひとつ。眠りたいのに眠れないヒツジ。寝たふりが得意のいたずらタヌキ。布団を探してさすらうラッコ…。おひるね動物園の仲間たちと夢で会いましょう。36種のどうぶつ指人形型紙つき。
著者紹介 1961年東京生まれ。絵本・童話・紙芝居・作詞など、こどもを中心とした創作活動を展開。絵本に「いただきバス」「もういっかいもういっかい」など。

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争がおわって一年、山の中の小学校で、ある少年が、ふしぎなねんど細工をつくった。それは、戦争をおこしたり戦争で金もうけする悪いやつをやっつける神さまだという。それから、長い年月がながれ…。表題作「ねんどの神さま」はじめ、戦争、平和についての作者の深い思いを伝える三作。
(他の紹介)著者紹介 那須 正幹
 1942年、広島に生まれる。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活にはいる。1972年に『首なし地ぞうの宝』(学習研究社)でデビュー。子どもたちの熱烈な支持を集めた「ズッコケ三人組」シリーズ(ポプラ社)で巖谷小波文芸賞を受賞。ほかにも『ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー』(野間児童文芸賞)、『さぎ師たちの空』(路傍の石文学賞)、「ヒロシマ三部作」(日本児童文学者協会賞・以上ポプラ社)、「お江戸の百太郎」シリーズ(日本児童文学者協会賞・岩崎書店)など、多数の作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。