検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境を調べる・環境を守る 1

著者名 塚本 治弘/著
著者名ヨミ ツカモト ハルヒロ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103069282519/ツカ/1貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
519 519
保育 小児衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610015540
書誌種別 和図書(児童)
著者名 塚本 治弘/著
著者名ヨミ ツカモト ハルヒロ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 1996.3
ページ数 63p
大きさ 27cm
ISBN 4-378-01101-8
分類記号 519
分類記号 519
書名 環境を調べる・環境を守る 1
書名ヨミ カンキョウ オ シラベル カンキョウ オ マモル
内容紹介 わたしたちが毎日吸っている空気に、何がおこっているのか、身近にあるものを通して、空気がどのように変わり、変わったために何がおこっているのかを、さぐる。
著者紹介 1938年東京都生まれ。地学、環境分野の写真を中心に撮影と研究をすすめる。著書に「気象の話」「地層をのぞいてみよう」「環境汚染雲」など。
大気汚染と酸性雨

(他の紹介)内容紹介 第2版の改訂にあたって、児童福祉法改正や障害者総合支援法等、法令関係について、その動向にあわせて修正を加えた。タンデムマス法導入による新生児マス・スクリーニングの対象疾患追加や予防接種等の最近の動向も反映。統計データ等については、最新のものに基づいて修正した。
(他の紹介)目次 子どものための保健活動
身体発育と保健
生理機能の発達と保健
運動機能の発達と保健
精神機能の発達と保健
子どもの精神保健
子どもの生活と健康
子どもの疾病と保育
環境整備、事故防止と安全管理
保健活動の計画及び評価
現場で役立つ救急時の対応
(他の紹介)著者紹介 竹内 義博
 1951年生まれ。滋賀医科大学小児科学講座教授。滋賀医科大学附属病院病院長補佐。日本小児科学会副会長。日本小児保健学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大矢 紀昭
 1940年生まれ。滋賀医科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。