検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ランスとロットのさがしもの 

著者名 リンダ・ハーン/え・ぶん
著者名ヨミ リンダ ハーン
出版者 ポット出版
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107408122E/ラン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
351.51 351.51

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951876422
書誌種別 和図書(一般)
著者名 リンダ・ハーン/え・ぶん   アンドレア・ゲルマー/訳   眞野 豊/訳
著者名ヨミ リンダ ハーン アンドレア ゲルマー マノ ユタカ
出版者 ポット出版
出版年月 2019.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
ISBN 4-7808-0235-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 ランスとロットのさがしもの 
書名ヨミ ランス ト ロット ノ サガシモノ
内容紹介 大きなお城で楽しく暮らしていた、騎士のランスとロット。あるとき2人の生活には何かが欠けていると感じた彼らは、子どもが欲しいと思いはじめ…。家族を作る「冒険」が始まる! 多様な性のあり方にふれる絵本。
著者紹介 1976年生まれ。イラストレーター。絵本に「王さまと王さま」がある。

(他の紹介)内容紹介 人の心を動かすコツは、「選択の自由」と「ことばの切り替え」だ!気鋭の言語学者が、デキる人の「ことば術」を解説。
(他の紹介)目次 第1章 ことばのチカラで人を動かせ!(判断を変える―ことばのサブリミナル効果(その一)
記憶を変える―ことばのサブリミナル効果(その二)
ことばがチカラを持つワケ
人を動かすことば術)
第2章 ことばを変えて、自分を変えろ!(自分を変えることば術
行動を起こすことば術
ことばの切り替え)
第3章 ことばの規則で心をつかめ!(究極のことばの原理―グライスの「協調の原理」
ジョークの影には「協調の原理」
文字の持つ効果と「協調の原理」
「協調の原理」をビジネスに)
第4章 大人のたしなみとしての仕事ことば
(他の紹介)著者紹介 堀田 秀吾
 1968年生まれ。明治大学法学部教授。言語学博士(シカゴ大学)。ハワイ大学ロースクール客員研究員。専門は司法コミュニケーションの社会科学的分析、法言語学、理論言語学。自身も会社を経営するなど、ビジネスにも通じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。