検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

町火消たちの近代 (歴史文化ライブラリー)

著者名 鈴木 淳/著
著者名ヨミ スズキ ジュン
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103781159317.7/スズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 淳
1999
特許 山梨県工業技術センター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910055592
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 淳/著
著者名ヨミ スズキ ジュン
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.11
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05480-4
分類記号 317.7936
分類記号 317.7936
書名 町火消たちの近代 (歴史文化ライブラリー)
書名ヨミ マチビケシタチ ノ キンダイ
副書名 東京の消防史
副書名ヨミ トウキョウ ノ ショウボウシ
内容紹介 近世の江戸で、最高の消火技術と文化を誇った町火消。その技と気概は維新以後も生き続けた。だが、近代建築の登場と技術発展の中、次第に消防の主役も変化していく。消防の近代化の中から伝統と革新を考える。
著者紹介 1962年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、同大学助教授。著書に「明治の機械工業」がある。
叢書名 歴史文化ライブラリー



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。