検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平記論考 (研究叢書)

著者名 谷垣 伊太雄/著
著者名ヨミ タニガキ イタオ
出版者 和泉書院
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105864011913.43/タニ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
366.29 366.29
職業 児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950779245
書誌種別 和図書(一般)
著者名 谷垣 伊太雄/著
著者名ヨミ タニガキ イタオ
出版者 和泉書院
出版年月 2009.10
ページ数 3,404p
大きさ 22cm
ISBN 4-7576-0530-5
分類記号 913.435
分類記号 913.435
書名 太平記論考 (研究叢書)
書名ヨミ タイヘイキ ロンコウ
内容紹介 「楠正成の武略・智謀と幕府軍の内的状況」「後醍醐天皇復活の前夜」など、「太平記」を丹念に読むことを通してその物語世界や人物像を論考する。また、歴史の理を探求しようとした作者の心についても考察する。
著者紹介 昭和14年京都府生まれ。大阪市立大学大学院修士課程修了。大阪樟蔭女子大学国文学科教授(特任)。
叢書名 研究叢書

(他の紹介)内容紹介 社会には、子どもにかかわるさまざまな仕事があります。子どもの誕生から成長に添って支える仕事、育っていく環境を守る仕事、知識や好奇心を豊かにする仕事…。子どもが育っていくためのよりよい社会を考えることは、そのまま誰にとっても暮らしやすい社会をつくることにつながるでしょう。本書では、子どもにかかわる人びとの多様な仕事ぶりやなり方についてくわしく紹介しています。
(他の紹介)目次 1章 子どもをとりまく世界と仕事―子どもにかかわる仕事とは
2章 誕生、成長に寄り添う人たち―誕生から小学校入学までの歩みを見てみよう(お仕事拝見1小児科医―子どもたちの命を守る!育ちゆく環境に働きかける(内海裕美さん・吉村小児科医院)
お仕事拝見2保育士―乳児から18歳まで。人の育ちと地域をていねいに見守り続ける(紙屋未央さん・神奈川県川崎市) ほか)
3章 育っていく環境を支える人たち―子どもたちを笑顔にする、こんな仕事(お仕事拝見5司書―豊かな本の世界を、より多くの子どもたちに(児玉ひろ美さん・東京都台東区立中央図書館)
お仕事拝見6クラウン―ホスピタル・クラウン活動を通して子どもたちに笑顔を届けたい(種山浩美さん・日本ホスピタル・クラウン協会) ほか)
4章 子どもにかかわる世界で働くために(適性と心構え―勉強し、知識をつけ、あらゆる経験を糧にして!
知っておいて欲しい、ほかの仕事―自分の特技や才能を活かす道もある ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。