検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の秋 上(中公文庫)

著者名 ホイジンガ/著
著者名ヨミ ホイジンガ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107305120B230.4/ホイ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ホイジンガ 堀越 孝一
2023
983 983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951793059
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ホイジンガ/著   堀越 孝一/訳
著者名ヨミ ホイジンガ ホリコシ コウイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.11
ページ数 460p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206666-3
分類記号 230.4
分類記号 230.4
書名 中世の秋 上(中公文庫)
書名ヨミ チュウセイ ノ アキ
内容紹介 20世紀を代表する歴史家ホイジンガによる不朽の名著。フランスとネーデルラントにおける14、5世紀の人々の実証的調査から、中世人の意識と中世文化の全像を精細に描きあげる。
叢書名 中公文庫

(他の紹介)内容紹介 この本では、機械や道具の仕組み、食べ物や物の成り立ちをしょうかいしています。第1章「仕組みを見てみよう!」では、家や街で見かける、機械や道具などの中身を調べて、どのような仕組みで動いたり働いたりしているか、解説しています。第2章「原材料を見てみよう!」では、いつも食べている食べ物や、使っている物が、どんな原材料からつくられているのか、しょうかいしています。第3章「いろいろな物に変身!」では、加工されることで、同じ原材料から、いろいろなすがたに変わった物をならべています。新しい視点で、身近な物から学んでみると、まだまだ驚きと新発見がたくさんあります。
(他の紹介)目次 仕組みを見てみよう!(携帯電話‐スマートフォン
電話機
パソコン‐ノートパソコン ほか)
原材料を見てみよう!(カレー
調味料1―塩や砂糖など
調味料2―ソースやスパイスなど ほか)
いろいろな物に変身!(米からできた!
小麦からできた!
大豆からできた! ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。