検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関東水墨画 

著者名 相澤 正彦/編著
著者名ヨミ アイザワ マサヒコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105862775721.3/カン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
782.3 782.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950536116
書誌種別 和図書(一般)
著者名 相澤 正彦/編著   橋本 慎司/編著
著者名ヨミ アイザワ マサヒコ ハシモト シンジ
出版者 国書刊行会
出版年月 2007.5
ページ数 534p
大きさ 31cm
ISBN 4-336-04347-4
分類記号 721.3
分類記号 721.3
書名 関東水墨画 
書名ヨミ カントウ スイボクガ
副書名 型とイメージの系譜
副書名ヨミ カタ ト イメージ ノ ケイフ
内容紹介 室町時代半ばを中心に、関東水墨画壇の世界を探究する。栃木県立博物館と神奈川県立歴史博物館で開催された「関東水墨画の200年」図録及び総合研究報告書「中世東国における文化の移入」に発表した論考を元に再編集。
著者紹介 昭和29年横浜生まれ。成城大学文学部教授。中世の大和絵、水墨画を専攻。

(他の紹介)内容紹介 100回目の栄冠へ。祝!2024年第100回大会。ライバルとの競り合い、息を呑む独走、手に汗握る駆け引き…語り継がれる幾多の物語がここにある。
(他の紹介)目次 第1章 世界へ挑む
第2章 ライバルたちの熱闘
第3章 名伯楽の采配
第4章 旋風を巻き起こした選手たち
第5章 熱狂を呼んだ山の神
第6章 黄金期の記憶
第7章 4年連続区間賞!
終章 激動の時代を越えて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。