検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代言語学入門 1

出版者 岩波書店
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103755450808/ゲン/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
808 808
言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910031216
書誌種別 和図書(一般)
出版者 岩波書店
出版年月 1999.5
ページ数 253p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-006691-9
分類記号 808
分類記号 808
書名 現代言語学入門 1
書名ヨミ ゲンダイ ゲンゴガク ニュウモン
内容紹介 言語学が対象とする言語データの性質と言語理論の特徴を説明した上で、理論的な仮説を立て、それを検証するプロセスを解説。データの集め方から言語実験の進め方、論文の書き方までを紹介するテキスト。
言語学の方法
郡司 隆男/著

(他の紹介)内容紹介 アベノミクスとグローバル化で環境激変!情報サービスが新たな事業機会を切り拓く。潜在的ユーザニーズをITベンダは先取りできているか?独自の調査と事例分析に基づいて提言!
(他の紹介)目次 第1部 変革の実現による新たな市場創造(特定テーマの背景と市場創造
ユーザ企業の経営環境の変化とITへの期待
情報サービス事業者におけるサービス提供の実態
新たな市場創造に向けた情報サービス事業者の取組みの方向性)
第2部 情報サービス産業の動向(経済の概況
情報サービス産業の国内市場動向
情報政策の概況
情報サービスのビジネストレンド
技術の動向
取引・法制度の動向
人材の動向
地域における情報サービス産業)
第3部 情報サービス事業者・情報システムユーザの実態(情報サービス事業者の動向
情報システムユーザの動向)
データ編 アンケート調査(情報サービス産業動向調査(会員アンケート調査)
情報システム化の現状と将来動向の調査(大企業ユーザアンケート調査))
資料編 一般社団法人情報サービス産業協会の概要


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。