検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ朝倉<言語の可能性> 3

著者名 中島 平三/監修
著者名ヨミ ナカジマ ヘイゾウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105448955808/シリ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[真山 青果 真山 美保 [宇野 信夫 小池 章太郎
2002
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950762788
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中島 平三/監修
著者名ヨミ ナカジマ ヘイゾウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2009.10
ページ数 8,244p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-51563-3
分類記号 808
分類記号 808
書名 シリーズ朝倉<言語の可能性> 3
書名ヨミ シリーズ アサクラ ゲンゴ ノ カノウセイ
内容紹介 ヒトの言語の起源と進化の問題について、現代進化論の正確な概説および生態学的、生成文法理論的アプローチなどから詳細に記述する。研究の現状・問題点そして今後の見通しなどを把握できる。
言語と進化・変化
池内 正幸/編集

(他の紹介)内容紹介 神体山・三輪山をご神体とする日本最古の神社―三ッ鳥居、磐座など、古代祭祀の謎に迫る!
(他の紹介)目次 心のふるさと
三輪山と山の辺の道
神体山
磐座
考古学から見た三輪
大和と三輪(大神)族
大神神社のご祭神
三輪信仰と三輪明神
薬と酒の神
三ツ鳥居
蛇と杉
三輪の祭り
笠縫朋邑の桧原
大神神社の摂末社
纒向遺跡と三輪山


目次


内容細目

1 総論   1-9
池内 正幸/著
2 進化論をめぐって   10-38
斎藤 成也/著
3 言語の起源と進化の研究   その歴史と特徴   39-49
池内 正幸/著
4 言語の起源と進化   1 生態学・行動学の視点から   50-72
小田 亮/著
5 言語の起源と進化   2 脳・神経科学の立場から   73-94
岡ノ谷 一夫/著
6 言語の起源と進化   3 生成文法の視点から   95-133
藤田 耕司/著
7 言語の起源と進化   4 自己組織化 コンピュータ・モデリングの視点から   134-157
山内 肇/著
8 言語の変異   158-176
日比谷 潤子/著
9 言語の変化   177-203
保坂 道雄/著
10 日本語の起源と変化   204-230
板橋 義三/著
11 可能性   231-237
池内 正幸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。