検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地方史文献年鑑 1997

著者名 飯澤 文夫/編
著者名ヨミ イイザワ フミオ
出版者 岩田書院
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103544490210.03/チホ/1997貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯澤 文夫
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910028988
書誌種別 和図書(一般)
著者名 飯澤 文夫/編
著者名ヨミ イイザワ フミオ
出版者 岩田書院
出版年月 1999.3
ページ数 443p
大きさ 22cm
ISBN 4-87294-138-1
分類記号 210.031
分類記号 210.031
書名 地方史文献年鑑 1997
書名ヨミ チホウシ ブンケン ネンカン
副書名 郷土史研究雑誌目次総覧
副書名ヨミ キョウドシ ケンキュウ ザッシ モクジ ソウラン

(他の紹介)内容紹介 ユニークな博物館、ガイドブックにも載っていない博物館など台北と周辺の125館を掲載。
(他の紹介)目次 歴史・民族(民俗)に関する博物館
軍事・運輸交通・郵便に関する博物館
産業・教育・宗教に関する博物館
美術・工芸・芸術に関する博物館
科学・自然科学・動物・植物に関する博物館
趣味・娯楽その他の博物館
人物の顕彰に関する博物館
附 高雄市の博物館
(他の紹介)著者紹介 中村 浩
 1947年大阪府生まれ。1969年立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。大阪府教育委員会文化財保護課勤務を経て、大谷女子大学文学部専任講師、助教授、教授となり現在、名誉教授(校名変更で大阪大谷大学)。博士(文学)。この間、福井大学、奈良教育大学非常勤講師ほか、高野山真言宗龍泉寺住職。専攻は、日本考古学、博物館学、民族考古学(東アジア窯業史)、日本仏教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。