検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

到達不能極 (講談社文庫)

著者名 斉藤 詠一/[著]
著者名ヨミ サイトウ エイイチ
出版者 講談社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107542326B913.6/サイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951979982
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斉藤 詠一/[著]
著者名ヨミ サイトウ エイイチ
出版者 講談社
出版年月 2020.12
ページ数 444p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-522096-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 到達不能極 (講談社文庫)
書名ヨミ トウタツ フノウキョク
内容紹介 南極遊覧中のチャーター機が不時着。望月拓海は物資を求め「到達不能極」基地を目指す。そこは大戦中、ナチスが極秘実験を行っていた場所で…。第64回江戸川乱歩賞受賞作。スピンオフ「間氷期」を併録。
叢書名 講談社文庫

(他の紹介)内容紹介 近代化による新しい文化と、伝統的なチベット文化の狭間で揺れながら生活する若者たちの「いま」を描く、チベット現代文学を代表する作家の作品集。同級生が突然高僧の転生と認定された少年の物語「ウゲンの歯」、羊飼いの少年とアメリカ人の出会いを描く「八匹の羊」、役者を探す旅に出た映画監督の放浪劇「ティメー・クンデンを探して」など、初邦訳を含む11作品を収める。
(他の紹介)著者紹介 ペマ ツェテン
 1969年、中国青海省海南チベット族自治州貴徳県(ティカ)生まれ。西北民族学院在学中に小説家デビュー。チベット語、漢語の両方で執筆し、高い評価を得ている希有な作家である。国内で多数の文学賞を受章。十年ほど前から映画制作を始め、故郷の人々の生活に深く迫り、丁寧に描き出す作風で、チベットの「今」を浮き彫りにする作品を次々と発表している。海外での評価も高く、国際映画祭での受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星 泉
 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・准教授。専門はチベット語の文法研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大川 謙作
 東京大学大学院総合文化研究科学術研究員。専攻は社会人類学、チベット現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 到達不能極   7-381
2 間氷期   383-435
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。