検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世の雅文学と文人 

著者名 宗政 五十緒/著
著者名ヨミ ムネマサ イソオ
出版者 同朋舎出版
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102897246910.25/ムネ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1964
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510017469
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宗政 五十緒/著
著者名ヨミ ムネマサ イソオ
出版者 同朋舎出版
出版年月 1995.3
ページ数 312p
大きさ 22cm
ISBN 4-8104-2175-9
分類記号 910.25
分類記号 910.25
書名 近世の雅文学と文人 
書名ヨミ キンセイ ノ ガブンガク ト ブンジン
副書名 日本近世文苑の研究 続篇
副書名ヨミ ニホン キンセイ ブンエン ノ ケンキュウ
内容紹介 近世の雅文学の作品は、俗文学に比べて関心をもちにくい対象となっているようだが、全体的に、優雅、清新という情調は雅文学ならではの特色である。近世初期より文化・文政期に至る雅文学の作家と作品に関する8編の論考。
著者紹介 1929年岡山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、竜谷大学文学部教授。著書に「江戸時代の和歌と歌人」などがある。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。